2008年09月30日
ソロっと・・・キャンプ vol.1
9月27・28日
婆さんが土日仕事が入っていると言う事で・・・
土曜の午後から久しぶりにソロキャンに出掛ける事にしました。
さあッ!昼メシの弁当と炙るだけに切り分けてもらった食材を持って出撃です!
行き先は「いこいの村」・・・だったんですが・・・
WORKER GOATさんが行かれているキャンプ場が年内の営業が9月いっぱい・・・
・・・などと・・・途中・・・考えているうちに急遽行き先変更!!
襲撃する事にしました!
午後3時半キャンプ場到着です。
受付を済ませ設営をしているとWORKER GOATさんが挨拶に来てくれました。

今回はソロなので、シャングリラとモンベルのミニHX・・・コンパクトなサイトにしました。
広場を挟んでWORKER GOATさんのサイトです。

MSRのウィングが、やけに目立っておりました。
婆さんが一緒じゃないので、ボトムレスでいく事に!
以前紹介したバイヤーのコット・・・メタボ気味の小生にはチョコッと頼りなく・・・
今回はボイジャーコットを持ってきました。

設営が終わり持ってきた弁当をツマミにビールを呑んでいると・・・
オクサマがお昼寝中のWORKER GOATさんが遊びに来てくれました。
再会を祝して乾杯!!
オヤジ二人・・・の~んびり・・・ビールを呑みます。

すっかり秋の気配が・・・
地ベタリアンなサイトは・・・ゆっくりとした優しい時間が流れて行きます。
婆さんが土日仕事が入っていると言う事で・・・
土曜の午後から久しぶりにソロキャンに出掛ける事にしました。
さあッ!昼メシの弁当と炙るだけに切り分けてもらった食材を持って出撃です!
行き先は「いこいの村」・・・だったんですが・・・
WORKER GOATさんが行かれているキャンプ場が年内の営業が9月いっぱい・・・
・・・などと・・・途中・・・考えているうちに急遽行き先変更!!
襲撃する事にしました!
午後3時半キャンプ場到着です。
受付を済ませ設営をしているとWORKER GOATさんが挨拶に来てくれました。
今回はソロなので、シャングリラとモンベルのミニHX・・・コンパクトなサイトにしました。
広場を挟んでWORKER GOATさんのサイトです。
MSRのウィングが、やけに目立っておりました。
婆さんが一緒じゃないので、ボトムレスでいく事に!
以前紹介したバイヤーのコット・・・メタボ気味の小生にはチョコッと頼りなく・・・
今回はボイジャーコットを持ってきました。
設営が終わり持ってきた弁当をツマミにビールを呑んでいると・・・
オクサマがお昼寝中のWORKER GOATさんが遊びに来てくれました。
再会を祝して乾杯!!
オヤジ二人・・・の~んびり・・・ビールを呑みます。
すっかり秋の気配が・・・
地ベタリアンなサイトは・・・ゆっくりとした優しい時間が流れて行きます。
2008年09月18日
微妙・・・とりあえず出撃! vol.2 最終回
日が少し傾いてきました。
何処のサイトもボチボチ夕餉の支度と言ったところでしょうか・・・

ウチも今夜の〆・・・ミネストローネの下ごしらえをしておく事に・・・

単純作業は小生の担当です。

そうこうしている内に日が暮れて・・・

其々のサイトに灯りが燈り・・・
好きな時間の到来です。

シシ肉を炙ります。
味付けは塩コショウのみ・・・

ハマさんファミリーが遊びに来てくれました。
子供たちはキャンプ場で仲良くなったお友達のトコロに行くとの事・・・

ハマさんのオミヤ・・・スタッフドチキンです。
スンゲェ~美味かったです!!

オトナの時間・・・
キャンプ場・・・道具・・・キャンプ料理・・・と・・・
話のネタは尽きません。

シャンパン・・・焼酎・・・みんな呑む呑む・・・
オトナ達の宴は夜遅くまで続くのでした。
(オマケ)
よく朝・・・
夜半から本格的に降り出した雨でサイトはビチョビチョです。

簡単に朝食を済ませ・・・久しぶりの雨撤収・・・

その後・・・朝風呂に入り・・・
ハマさんファミリーのサイトへ挨拶に行きました。
再会を約束して・・・さっき朝食を摂ったばかりなのに「そば街道」に向かうのでした。
サンキュ!!
何処のサイトもボチボチ夕餉の支度と言ったところでしょうか・・・

ウチも今夜の〆・・・ミネストローネの下ごしらえをしておく事に・・・

単純作業は小生の担当です。

そうこうしている内に日が暮れて・・・

其々のサイトに灯りが燈り・・・
好きな時間の到来です。

シシ肉を炙ります。
味付けは塩コショウのみ・・・

ハマさんファミリーが遊びに来てくれました。
子供たちはキャンプ場で仲良くなったお友達のトコロに行くとの事・・・

ハマさんのオミヤ・・・スタッフドチキンです。
スンゲェ~美味かったです!!

オトナの時間・・・
キャンプ場・・・道具・・・キャンプ料理・・・と・・・
話のネタは尽きません。

シャンパン・・・焼酎・・・みんな呑む呑む・・・
オトナ達の宴は夜遅くまで続くのでした。
(オマケ)
よく朝・・・
夜半から本格的に降り出した雨でサイトはビチョビチョです。

簡単に朝食を済ませ・・・久しぶりの雨撤収・・・

その後・・・朝風呂に入り・・・
ハマさんファミリーのサイトへ挨拶に行きました。
再会を約束して・・・さっき朝食を摂ったばかりなのに「そば街道」に向かうのでした。
サンキュ!!
2008年09月17日
微妙・・・とりあえず出撃! vol.1
9月14・15日
お天気が、かなり微妙でしたが・・・
とりあえず出撃する事にしました。
キャンプ場に到着したのが12時過ぎ・・・
受付のトコロから見える小川のレクタをチラ見して設営開始です。
今回上の段のサイトは、ほぼ満杯と言う事で、下の段に陣取る事にしました。

連休だからでしょうか・・・?
それにしても混んでいます。

少々蒸し暑く・・・木陰をチョイスしました。

設営が終わったところで・・・
ご褒美のビールで乾杯です。

予報では夜半から雨になるとの事・・・
前室の無いシャングリラ、今回は雨に備えてタープの下に張りました。

炭を熾して・・・
激辛のスパムから炙ります。

時折気持ちのイイ風が、タープを揺らします。
今のところ・・・お天気も良く・・・のんびり・・・です。
う~む・・・イイ感じ・・・

・・・と、その時・・・
受付から見えたレクタの主、@ハマさんが燻製を差し入れに来てくれました。

後で聞いたのですが、下ごしらえした燻製、スゴク美味しくいただきました。
お陰でビールを、ほんのチョッピリ呑み過ぎました。(へらッ)
お天気が、かなり微妙でしたが・・・
とりあえず出撃する事にしました。
キャンプ場に到着したのが12時過ぎ・・・
受付のトコロから見える小川のレクタをチラ見して設営開始です。
今回上の段のサイトは、ほぼ満杯と言う事で、下の段に陣取る事にしました。

連休だからでしょうか・・・?
それにしても混んでいます。

少々蒸し暑く・・・木陰をチョイスしました。

設営が終わったところで・・・
ご褒美のビールで乾杯です。

予報では夜半から雨になるとの事・・・
前室の無いシャングリラ、今回は雨に備えてタープの下に張りました。

炭を熾して・・・
激辛のスパムから炙ります。

時折気持ちのイイ風が、タープを揺らします。
今のところ・・・お天気も良く・・・のんびり・・・です。
う~む・・・イイ感じ・・・

・・・と、その時・・・
受付から見えたレクタの主、@ハマさんが燻製を差し入れに来てくれました。

後で聞いたのですが、下ごしらえした燻製、スゴク美味しくいただきました。
お陰でビールを、ほんのチョッピリ呑み過ぎました。(へらッ)
2008年09月08日
Day Style
9月7日
およそ3ヶ月ぶりに阿蘇いこいの村へ行って来ました。
今回はデイキャンです。
夏休み明け最初の日曜日・・・思ったよりキャンパーは少なめです。
奥の池の横にサイトを設営しました。

思ったよりも蒸し暑く・・・タープを張っただけで汗だくです。

冷凍していた肉を・・・
「解けたかな・・・??」
ボチボチ良さそうなので・・・

今回のメイン・・・イノシシの肉です。

炭がイイ感じになってきたので・・・炙っていきます。

炙り過ぎると硬くなるので・・・気を付けて炙ります。
柔らかく旨みが口の中で広がります。

今度は、お湯を沸かして・・・
レトルトカレーを放り込みます。

お手軽世界のカレー完成です。

少々蒸し暑いですが・・・

ゆっくりしたイイ感じの時間が流れて行きます。

・・・と、その時タープに雨音が・・・

お湿り程度の夕立でした。
夕方まで・・・のんびり過ごして・・・いこいの村を跡にしました。

やはり・・・デイキャンでは・・・イマイチ・・・
お泊り保育・・・じゃなくて・・・お泊りキャンプに行きたくなりました。(へらッ)
およそ3ヶ月ぶりに阿蘇いこいの村へ行って来ました。
今回はデイキャンです。
夏休み明け最初の日曜日・・・思ったよりキャンパーは少なめです。
奥の池の横にサイトを設営しました。

思ったよりも蒸し暑く・・・タープを張っただけで汗だくです。

冷凍していた肉を・・・
「解けたかな・・・??」
ボチボチ良さそうなので・・・

今回のメイン・・・イノシシの肉です。

炭がイイ感じになってきたので・・・炙っていきます。

炙り過ぎると硬くなるので・・・気を付けて炙ります。
柔らかく旨みが口の中で広がります。

今度は、お湯を沸かして・・・
レトルトカレーを放り込みます。

お手軽世界のカレー完成です。

少々蒸し暑いですが・・・

ゆっくりしたイイ感じの時間が流れて行きます。

・・・と、その時タープに雨音が・・・

お湿り程度の夕立でした。
夕方まで・・・のんびり過ごして・・・いこいの村を跡にしました。

やはり・・・デイキャンでは・・・イマイチ・・・
お泊り保育・・・じゃなくて・・・お泊りキャンプに行きたくなりました。(へらッ)