2009年02月26日
久しぶりの買い物
近所のショップに行って来ました。
主にキャンプで使っているコールマンのテーブルウェアセット・・・
4コあるはずのカップが1コしか見当たらないので、補充のため適当なモノを物色していると・・・
ありました~・・・しかも・・・イイ感じのヤツがァ~・・・
「シェラカップ オリジナル!!」

1892年、サンフランシスコに設立された由緒ある自然保護団体
「シェラクラブ」の名が刻まれた元祖シェラカップです。
使い込むほどに愛着が湧くこのカップは100年以上の間、
世界中のアウトドアズマンを魅了してきました。

3コ買おうと思ったのですが、在庫が4コ・・・迷いましたが・・・
思い切ってオトナ買い!!
清水の舞台から、またもや飛び降りてしまったのでした。(へら~)
主にキャンプで使っているコールマンのテーブルウェアセット・・・
4コあるはずのカップが1コしか見当たらないので、補充のため適当なモノを物色していると・・・
ありました~・・・しかも・・・イイ感じのヤツがァ~・・・
「シェラカップ オリジナル!!」
1892年、サンフランシスコに設立された由緒ある自然保護団体
「シェラクラブ」の名が刻まれた元祖シェラカップです。
使い込むほどに愛着が湧くこのカップは100年以上の間、
世界中のアウトドアズマンを魅了してきました。
3コ買おうと思ったのですが、在庫が4コ・・・迷いましたが・・・
思い切ってオトナ買い!!
清水の舞台から、またもや飛び降りてしまったのでした。(へら~)
2009年02月24日
急遽
2月21・22日
お出かけから遠ざかって3ヶ月・・・
土曜日の午後から、日曜日の10時まで少し時間が取れたので出かける事にしました。
片道1時間内で行けるバンガローに電話をかけまくって・・・
空いていたのが旭志にある四季の里。
今回は温泉があると言う事で・・・爺さんも連れて行きます。
午後1時出発、途中買い物をして四季の里に到着したのが午後3時でした。

荷物をバンガローに運び込んで、園内にある「ふれあい動物公園」へ・・・
カンガルーとかも放し飼い状態です。

エサをあげる事が出来ます。

育児放棄した母親に代わり、飼育員のお兄さんに育てられているカンガルーの赤ちゃん・・・
抱っこさせてもらいました。

珍しいところでウォンバット、ダチョウ・ラマ・ヒツジ・ヤギ等々・・・

一時間ほど遊んでバンガローに戻りました。

いつものように炭を熾して・・・炙りモノから始めます。


久しぶりの外メシ・・・のんびりとやります。

そのあと画像も無く・・・
・・・ってな訳で、慌ただしい一泊二日でした。
お出かけから遠ざかって3ヶ月・・・
土曜日の午後から、日曜日の10時まで少し時間が取れたので出かける事にしました。
片道1時間内で行けるバンガローに電話をかけまくって・・・
空いていたのが旭志にある四季の里。
今回は温泉があると言う事で・・・爺さんも連れて行きます。
午後1時出発、途中買い物をして四季の里に到着したのが午後3時でした。
荷物をバンガローに運び込んで、園内にある「ふれあい動物公園」へ・・・
カンガルーとかも放し飼い状態です。
エサをあげる事が出来ます。
育児放棄した母親に代わり、飼育員のお兄さんに育てられているカンガルーの赤ちゃん・・・
抱っこさせてもらいました。
珍しいところでウォンバット、ダチョウ・ラマ・ヒツジ・ヤギ等々・・・
一時間ほど遊んでバンガローに戻りました。
いつものように炭を熾して・・・炙りモノから始めます。
久しぶりの外メシ・・・のんびりとやります。
そのあと画像も無く・・・
・・・ってな訳で、慌ただしい一泊二日でした。
2009年02月19日
アウトドア気分で昼メシを・・・
久しぶりの更新でございます。
ネタが無いので・・・今日の昼メシです。
クルマからトランギアとGSIのコッヘルを・・・

火を点けて、温めます。

中身は昨夜の「おでん」、タッパーに入れて持って来ました。
チョコッと・・・汁が少なめだったでしょうか・・・??

一杯やりたいところですが・・・
あとは、熱々でオニギリと一緒に喰うだけです。

初キャンを早く・・・と考えているんですが・・・ナカナカ・・・
ん~ん!寂しいッ!!
ネタが無いので・・・今日の昼メシです。
クルマからトランギアとGSIのコッヘルを・・・
火を点けて、温めます。
中身は昨夜の「おでん」、タッパーに入れて持って来ました。
チョコッと・・・汁が少なめだったでしょうか・・・??
一杯やりたいところですが・・・
あとは、熱々でオニギリと一緒に喰うだけです。
初キャンを早く・・・と考えているんですが・・・ナカナカ・・・
ん~ん!寂しいッ!!