2010年11月29日
ツリーハウスのあるキャンプ場
11月27・28日
大分県の某キャンプ場へオッサン二人行って来ました。
コノキャンプ場はバンガローが中心だとか・・・
ツリーハウスがイイ感じです。


今回は偵察を兼ねバンガローを予約しました。

とりあえずデッキでボチボチ始めます。
この後、陽が沈み寒くなってきたので中に入って・・・
熱燗を呑みだしたら写真を撮るのをスッカリ忘れてました。

あくる朝・・・
夜半に降った雨も上がり、気持ちのイイ朝です。







晩秋にて・・・一升酒のオッサンたちでした。
ー完ー
大分県の某キャンプ場へオッサン二人行って来ました。
コノキャンプ場はバンガローが中心だとか・・・
ツリーハウスがイイ感じです。


今回は偵察を兼ねバンガローを予約しました。

とりあえずデッキでボチボチ始めます。
この後、陽が沈み寒くなってきたので中に入って・・・
熱燗を呑みだしたら写真を撮るのをスッカリ忘れてました。

あくる朝・・・
夜半に降った雨も上がり、気持ちのイイ朝です。







晩秋にて・・・一升酒のオッサンたちでした。
ー完ー
2010年11月16日
紅葉にてソロ
11月13・14日
婆さんは・・・お仕事
お嬢は・・・英検の二次試験
・・・と言う事で、ソロっと出撃してまいりました。

シンプル装備です。

キャンパーはソコソコ・・・
空いていて・・・イイ感じです。

ボチボチ始めます。




日も暮れて・・・
今宵は米をロックで・・・

おでん・・・です。


寒くなってきたので、中に河岸を変えて・・・
のんびりヤリます。


オッサンの夜は密かに更けて行くのでした。

朝です。
霧なのか・・・?
それとも、二日前から降ってる黄砂なのか・・・?
靄っています。





軽めの朝食をとり・・・



紅葉のいこいを跡にしました。
ー完ー
婆さんは・・・お仕事
お嬢は・・・英検の二次試験
・・・と言う事で、ソロっと出撃してまいりました。

シンプル装備です。

キャンパーはソコソコ・・・
空いていて・・・イイ感じです。

ボチボチ始めます。




日も暮れて・・・
今宵は米をロックで・・・

おでん・・・です。


寒くなってきたので、中に河岸を変えて・・・
のんびりヤリます。


オッサンの夜は密かに更けて行くのでした。

朝です。
霧なのか・・・?
それとも、二日前から降ってる黄砂なのか・・・?
靄っています。





軽めの朝食をとり・・・



紅葉のいこいを跡にしました。
ー完ー
2010年11月02日
南阿蘇キャンプ場
10月30・31日
南阿蘇キャンプ場へ行って来ました。
先日いこいの帰り、下見に行った時・・・
オーナーのご両親に、とても良くして頂いたので、気になっておりました。
天気がイマイチと言う事で・・・
今回はバンガローを予約しました。

雨・・・
バンガローの前にはタープを張れるくらいのスペースがあります。



佐賀牛です。






あくる日・・・
久しぶりの雨撤収となりました。

帰りがけ、チェックをしに行くと・・・
ピザをご馳走してくれるというので、遠慮なく頂いて帰る事にしました。
( 昨晩、注文して美味かったので・・・ )




決して広くなく、ロケーションが良いわけでもないのですが・・・
ココ南阿蘇キャンプ場・・・イイ感じの時が流れていました。
PS. またブロガーさんに声を掛けていただきました。
サンキュ!!
南阿蘇キャンプ場へ行って来ました。
先日いこいの帰り、下見に行った時・・・
オーナーのご両親に、とても良くして頂いたので、気になっておりました。
天気がイマイチと言う事で・・・
今回はバンガローを予約しました。

雨・・・
バンガローの前にはタープを張れるくらいのスペースがあります。



佐賀牛です。






あくる日・・・
久しぶりの雨撤収となりました。

帰りがけ、チェックをしに行くと・・・
ピザをご馳走してくれるというので、遠慮なく頂いて帰る事にしました。
( 昨晩、注文して美味かったので・・・ )




決して広くなく、ロケーションが良いわけでもないのですが・・・
ココ南阿蘇キャンプ場・・・イイ感じの時が流れていました。
PS. またブロガーさんに声を掛けていただきました。
サンキュ!!