2007年09月27日
阿蘇いこいの村 vol.3 最終回
二日目・・・朝です・・・
明け方は、少々冷え込みました。
もうすぐ秋・・・と言う事でしょうか・・・?
トンボの方が遊びに来られています。
何故か、このロープだけが人気で、多い時は一本に5匹とまってました。

朝食です!
最近パターン化しつつある、前日の残り地鶏でスキ焼き・・・

遅れて起きてきた子供たちには、タマゴを落として親子丼を・・・
食後、一息入れたところで散歩って言うか、他所のサイト・ウォッチングへ!


今回、人によっては三連休という事で結構混んでいた。

短い時間だったが、楽しいひと時を過ごす事が出来た。
K丸ファミリーと再会を約束して、いこいの村を後にした。
明け方は、少々冷え込みました。
もうすぐ秋・・・と言う事でしょうか・・・?
トンボの方が遊びに来られています。
何故か、このロープだけが人気で、多い時は一本に5匹とまってました。
朝食です!
最近パターン化しつつある、前日の残り地鶏でスキ焼き・・・
遅れて起きてきた子供たちには、タマゴを落として親子丼を・・・
食後、一息入れたところで散歩って言うか、他所のサイト・ウォッチングへ!
今回、人によっては三連休という事で結構混んでいた。
短い時間だったが、楽しいひと時を過ごす事が出来た。
K丸ファミリーと再会を約束して、いこいの村を後にした。
2007年09月26日
阿蘇いこいの村 vol.2
あたりも暗くなって・・・ランタンを灯す。
宴もたけなわってとこでしょうか・・・

メインの豊後牛、地鶏を炙りながら・・・

ビールからアルコールもメインに!

K丸パパが持って来てくれた、沖縄の泡盛「琉球美人」、
鹿児島の麦焼酎「黒さそり」、宮崎の麦焼酎「山猿」と呑みくらべながら、
アルコールもついついススム・・・

ナッちゃん・ナナちゃんも、ガンガン食べる・・・

オジサン・オバサンはスッカリ出来上がって・・・

お迎えが来ちゃうのでした・・・
宴もたけなわってとこでしょうか・・・
メインの豊後牛、地鶏を炙りながら・・・

ビールからアルコールもメインに!
K丸パパが持って来てくれた、沖縄の泡盛「琉球美人」、
鹿児島の麦焼酎「黒さそり」、宮崎の麦焼酎「山猿」と呑みくらべながら、
アルコールもついついススム・・・
ナッちゃん・ナナちゃんも、ガンガン食べる・・・
オジサン・オバサンはスッカリ出来上がって・・・
お迎えが来ちゃうのでした・・・
2007年09月25日
今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1
9月23・24日
もはや第二のマイホームとでも云うべきキャンプ場、
阿蘇いこいの村に行って来ました。
今回は北九州のK丸家から、22・23日と長湯温泉のロッジに宿泊後、
何処かでジョイントしようと言う事で、いこいの村に行く事にしました。
あちこち寄って行ったので、到着したのが午後4時過ぎていた。
K丸家のダンロップ・小川の手前に、今回はトロントを張らせていただいた・・・

タープを張り、早速食事の用意・・・

炭が起こるまでビールを呑みながら歓談・・・
K丸家とは十年前に、服掛松キャンプ場で知り合って以来のお付き合いである。
娘のナッちゃんと、お友達のナナちゃんは行く方知れず・・・

途中寄り道したY田家からの差し入れ、山女から炙る事に・・・

山女がイイ感じに・・・その時、お嬢様方もご帰宅!
晩餐の始まりです!!
もはや第二のマイホームとでも云うべきキャンプ場、
阿蘇いこいの村に行って来ました。
今回は北九州のK丸家から、22・23日と長湯温泉のロッジに宿泊後、
何処かでジョイントしようと言う事で、いこいの村に行く事にしました。
あちこち寄って行ったので、到着したのが午後4時過ぎていた。
K丸家のダンロップ・小川の手前に、今回はトロントを張らせていただいた・・・
タープを張り、早速食事の用意・・・
炭が起こるまでビールを呑みながら歓談・・・
K丸家とは十年前に、服掛松キャンプ場で知り合って以来のお付き合いである。
娘のナッちゃんと、お友達のナナちゃんは行く方知れず・・・
途中寄り道したY田家からの差し入れ、山女から炙る事に・・・
山女がイイ感じに・・・その時、お嬢様方もご帰宅!
晩餐の始まりです!!
2007年09月18日
雨のビラマイルドへ
9月16・17日
阿蘇の久木野にある、ビラマイルド・キャンプ場へ行って来ました。
9月の二つある連休は、都合が付かずキャンプは諦めていたんだが・・・
16日の夕方から、急に時間が出来たのだ!
台風11号の影響で天候は最悪、バンガローのあるキャンプ場に、
片っ端に電話を入れてみる・・・
運良く、ビラマイルドのバンガローを抑える事が出来た。
午後5時自宅を出発!
ビラマイルド到着が午後6時過ぎ・・・

雲行きは、かなり悪く・・・蒸し暑い・・・
チェックイン!ウチのほかに3グループ、テントサイトは誰もいない。
荷物を運び入れ、ビールを呑みながら夕食の支度・・・
今宵の夕餉は、簡単にスキ焼!

またまた出ました!山猿!!

外は雨・・・中は冷房が効いていて快適!

ビールもススム!

この後小生は、焼酎ロック・・・
婆さんは、ワイン・・・
ビラマイルドの夜は更けて行くのでありました・・・
翌朝、チェックアウトが10時と早いので、

慌てて朝食をとり・・・

ビラマイルドの・・・

バンガローを後にしたのでした。

ビラマイルドのバンガロー、今回初めての使用でしたが、
なかなか快適に過ごす事が出来ました!
その後、阿蘇をドライブと洒落込む事にしました。




その後も雨は、降り続いたのでした・・・
阿蘇の久木野にある、ビラマイルド・キャンプ場へ行って来ました。
9月の二つある連休は、都合が付かずキャンプは諦めていたんだが・・・
16日の夕方から、急に時間が出来たのだ!
台風11号の影響で天候は最悪、バンガローのあるキャンプ場に、
片っ端に電話を入れてみる・・・
運良く、ビラマイルドのバンガローを抑える事が出来た。
午後5時自宅を出発!
ビラマイルド到着が午後6時過ぎ・・・
雲行きは、かなり悪く・・・蒸し暑い・・・
チェックイン!ウチのほかに3グループ、テントサイトは誰もいない。
荷物を運び入れ、ビールを呑みながら夕食の支度・・・
今宵の夕餉は、簡単にスキ焼!
またまた出ました!山猿!!
外は雨・・・中は冷房が効いていて快適!
ビールもススム!
この後小生は、焼酎ロック・・・
婆さんは、ワイン・・・
ビラマイルドの夜は更けて行くのでありました・・・
翌朝、チェックアウトが10時と早いので、
慌てて朝食をとり・・・
ビラマイルドの・・・
バンガローを後にしたのでした。
ビラマイルドのバンガロー、今回初めての使用でしたが、
なかなか快適に過ごす事が出来ました!
その後、阿蘇をドライブと洒落込む事にしました。
その後も雨は、降り続いたのでした・・・