ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月25日

今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1

9月23・24日

もはや第二のマイホームとでも云うべきキャンプ場、

阿蘇いこいの村に行って来ました。

今回は北九州のK丸家から、22・23日と長湯温泉のロッジに宿泊後、

何処かでジョイントしようと言う事で、いこいの村に行く事にしました。

あちこち寄って行ったので、到着したのが午後4時過ぎていた。

K丸家のダンロップ・小川の手前に、今回はトロントを張らせていただいた・・・


今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1


タープを張り、早速食事の用意・・・


今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1


炭が起こるまでビールを呑みながら歓談・・・

K丸家とは十年前に、服掛松キャンプ場で知り合って以来のお付き合いである。

娘のナッちゃんと、お友達のナナちゃんは行く方知れず・・・


今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1


途中寄り道したY田家からの差し入れ、山女から炙る事に・・・


今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1


山女がイイ感じに・・・その時、お嬢様方もご帰宅!

晩餐の始まりです!!



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんにちわ~

この連休は、天気にも恵まれて
いこい村は、大盛況だったと思います(^^;

TOKUさんが来ると判っていれば・・・
晩餐にお邪魔虫できたのに~(^^;
美味しそうな山女ですね♪
Posted by @ハマ at 2007年09月25日 15:39
@ハマさん

いこいの村、お疲れ様でした!

スゴク混んでましたね~!

二日目からだったので、

端っこで大人しくしていました。

声を掛けて下されば・・・

山女をアテに、一緒に一杯出来たのに~(笑)

今度見かけたら、是非一声掛けて下さい!
Posted by TOKU at 2007年09月25日 15:56
お疲れさまでした~

サイトを大きく取り過ぎてたような気がして
すいませんでしたぁ (^^;

遅く来られた方は、良い所が無かったですね (^^;

今度見かけたら、お声を掛けますね!

トロントを見せて下さい!
Posted by @ハマ at 2007年09月25日 16:56
ハマさん、どちらに張られてたんですか??

連泊の方達がやはり良いところに、

張ってらっしゃったみたいですね。

また何処かのフィールドで、ご一緒するでしょう!

その時は、一声お掛けください!ヨロシク!!
Posted by TOKU at 2007年09月25日 17:17
トロント、なかなかいい味ですね。
ちょっと気になります、とはいえ、我が家は今のが使用不能にならない限り、買い替えは難しいのですが。
Posted by tandc-dogs at 2007年09月25日 18:34
tandc-dogsさん

こんばんは!

イイ感じでしょ!?トロント!

ただシングルウォールなので・・・

雨の日や冷え込む季節には向いてません。

天気が良くて暖かい日向きってとこでしょうか!?
Posted by TOKU at 2007年09月25日 18:42
度々、失礼します^^

グランドゴルフ場の脇に、教育館かな!?がありますよね

その奥側に、トイレと洗い場があってその一段上がった(奥側)へ

3張りしてました。

ロゴスのドームシェルが目立っていたと思います

ご一緒した際には、よろしくお願いします♪
Posted by @ハマ at 2007年09月25日 20:47
う~ん、この山女は良さそうですね~
輝いて見えます(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年09月25日 23:31
@ハマさん

おはようございます!

何となく・・・わかったような・・・う~む・・・

サイトの画像ありましたら、アップしてください。

スミマセン!我がまま言いまして・・・

こちらこそ!ヨロシクお願い致します!!
Posted by TOKU at 2007年09月26日 09:05
寅海苔さん

おはようございます!

型は少々小さかったですが・・・

鮮度が良く、お味はグーでした!(古ッ!)
Posted by TOKU at 2007年09月26日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年4回目の阿蘇いこいの村 vol.1
    コメント(10)