2007年04月25日
美里ガーデンプレイス vol.3 最終回
朝・・・久しぶりに早く目が覚めた。
備え付けの炊飯ジャーに、ご飯を仕込んで散歩に・・・
今にも降りだしそうな空模様である。

まだ人の気配のないキャンプ場の中を散策する・・・
気持ちが良いものである!

そう、ここ美里ガーデンプレイスにもオートサイトがある。
ただ炊飯棟とトイレは、サイトの一段上にあるもんだから・・・ちとキツイ・・・
小生たちのように、ぐうたらキャンパーには辛いかも・・・

今回、短い時間だったが・・・
ゆる~いキャンプでリフレッシュ出来たかなァ~???
10時チェックアウトと言うことで、早めの撤収となりました。
備え付けの炊飯ジャーに、ご飯を仕込んで散歩に・・・
今にも降りだしそうな空模様である。
まだ人の気配のないキャンプ場の中を散策する・・・
気持ちが良いものである!
そう、ここ美里ガーデンプレイスにもオートサイトがある。
ただ炊飯棟とトイレは、サイトの一段上にあるもんだから・・・ちとキツイ・・・
小生たちのように、ぐうたらキャンパーには辛いかも・・・
今回、短い時間だったが・・・
ゆる~いキャンプでリフレッシュ出来たかなァ~???
10時チェックアウトと言うことで、早めの撤収となりました。
2007年04月24日
美里ガーデンプレイス vol.2
陽もスッカリ暮れて・・・ハラが減ってきたので・・・
そろそろ夕餉の支度を・・・持ってきたコンボクッカーのスキレットを出して・・・
カセットコンロにかけ、ゴボウを炒める。

手に入った地鶏を入れ、焼き目をつける。

すき焼きのたれを入れ・・・

野菜・豆腐を入れ・・・
我が家独特の・・・牛乳を水で割ったスープを加え、しばらく煮ると

地鶏すき焼きの出来上がり!!
ビール・ワイン・焼酎とガンガンいっちゃうのでした・・・
そろそろ夕餉の支度を・・・持ってきたコンボクッカーのスキレットを出して・・・
カセットコンロにかけ、ゴボウを炒める。
手に入った地鶏を入れ、焼き目をつける。
すき焼きのたれを入れ・・・
野菜・豆腐を入れ・・・
我が家独特の・・・牛乳を水で割ったスープを加え、しばらく煮ると
地鶏すき焼きの出来上がり!!
ビール・ワイン・焼酎とガンガンいっちゃうのでした・・・
2007年04月23日
美里ガーデンプレイス vol.1
4月21・22日
土曜日の夕方から、時間が取れたので、熊本の美里町にある、
美里ガーデンプレイスへ、ロッジキャンプに行ってきました。
もともとは、家族旅行村「砥用」と言っていたところである。
町村合併で、町名が砥用町から美里町に変わった為、
名前も変わったのであろう・・・
緑川のダム湖に隣接する森の中にあるこのキャンプ場、
小鳥の囀りも聞こえ、ロケーションは最高である!

小生たちが、お世話になった103号棟
窓からの景色は・・・

あいにくの天気だが・・・湖・山を望む・・・
お隣は・・・

適度に守られたプライバシー、イイ感じである。
午後5時・・・
天気のせいもあって、既に薄暗くなってきた・・・
アウトドア気分をっと言うことで、ランタンに火を灯す。

デッキに置いて・・・う~む・・・素晴しい!!

部屋の中には、コタツがッ!4月とはいえ、夜はまだ冷える。ありがたい!
2段ベットが3つ・・・

な~んか学生時代の合宿を思い出したりして・・・
静かな時間が過ぎていくのでした・・・
土曜日の夕方から、時間が取れたので、熊本の美里町にある、
美里ガーデンプレイスへ、ロッジキャンプに行ってきました。
もともとは、家族旅行村「砥用」と言っていたところである。
町村合併で、町名が砥用町から美里町に変わった為、
名前も変わったのであろう・・・
緑川のダム湖に隣接する森の中にあるこのキャンプ場、
小鳥の囀りも聞こえ、ロケーションは最高である!
小生たちが、お世話になった103号棟
窓からの景色は・・・
あいにくの天気だが・・・湖・山を望む・・・
お隣は・・・
適度に守られたプライバシー、イイ感じである。
午後5時・・・
天気のせいもあって、既に薄暗くなってきた・・・
アウトドア気分をっと言うことで、ランタンに火を灯す。
デッキに置いて・・・う~む・・・素晴しい!!
部屋の中には、コタツがッ!4月とはいえ、夜はまだ冷える。ありがたい!
2段ベットが3つ・・・
な~んか学生時代の合宿を思い出したりして・・・
静かな時間が過ぎていくのでした・・・
2007年04月09日
ためし張り
4月7・8日
お馴染みのY田さんのところに、ためし張りを兼ねて
またまた、なんちゃってキャンプに行ってきました!
まず、mont-bell ミニタープHX・・・

少々小さいが、二人で食事するには不自由しない感じ・・・
一泊二日の簡単キャンプには、丁度イイかも・・・?

ビニールハウスを改造した部屋の中で・・・
ダンロップのツーリングテントを張ってみる・・・今宵の宿

スタンダードを張るときはインナーしか張らないのだが・・・
今回は、フライまで被せてみた・・・爪楊枝で前室を・・・シッ・・・

新しく購入したテントとタープ、コンパクトなので・・・
張るのも畳むのも、超簡単!!
お気に入りになりそうです!
夜は海鮮モノと野菜をスチームして・・・
ビール・・・天狗舞・・・黒木挽で・・・


夜中まで宴(うたげ)は続くのでした・・・
明くる朝・・・
帰る途中の、綺麗な菜の花畑・・・



お馴染みのY田さんのところに、ためし張りを兼ねて
またまた、なんちゃってキャンプに行ってきました!
まず、mont-bell ミニタープHX・・・
少々小さいが、二人で食事するには不自由しない感じ・・・
一泊二日の簡単キャンプには、丁度イイかも・・・?
ビニールハウスを改造した部屋の中で・・・
ダンロップのツーリングテントを張ってみる・・・今宵の宿
スタンダードを張るときはインナーしか張らないのだが・・・
今回は、フライまで被せてみた・・・爪楊枝で前室を・・・シッ・・・
新しく購入したテントとタープ、コンパクトなので・・・
張るのも畳むのも、超簡単!!
お気に入りになりそうです!
夜は海鮮モノと野菜をスチームして・・・
ビール・・・天狗舞・・・黒木挽で・・・
夜中まで宴(うたげ)は続くのでした・・・
明くる朝・・・
帰る途中の、綺麗な菜の花畑・・・
2007年04月02日
春のダラダラした一日
3月31日・4月1日
以前なんちゃってキャンプで紹介した、
熊本市近郊の、山の中に住むY田さん宅にお邪魔してきました。
着いた日は、あいにくの空模様・・・
風雨が凄く、おまけにカミナリ様まで登場する始末!
明くる朝・・・
昨日とは、うって変わって・・・とまではいかないが・・・
雨は上がって、花曇といった感じ・・・
新しくなった、五右衛門風呂で作った薪ストーブ・・・

今度のヤツは、上に鉄板を溶接してあるので
上でお好み焼きなんかも出来るとか・・・Y田氏談
DCを乗っけてみる・・・イイ感じである。

桜も満開!!
美しい!!

モクレンの蕾もふくらむ・・・

今回はウチの迷犬ハカセ君も一緒にお邪魔した・・・
ベス姉さんと一緒に・・・

器量良しのベス姉さん・・・

ハカセ君はと言うと・・・生後5ヶ月で既にオッサンの風貌・・・




最後に、この花の名前ご存知の方、教えていただけないでしょうか??

以前なんちゃってキャンプで紹介した、
熊本市近郊の、山の中に住むY田さん宅にお邪魔してきました。
着いた日は、あいにくの空模様・・・
風雨が凄く、おまけにカミナリ様まで登場する始末!
明くる朝・・・
昨日とは、うって変わって・・・とまではいかないが・・・
雨は上がって、花曇といった感じ・・・
新しくなった、五右衛門風呂で作った薪ストーブ・・・
今度のヤツは、上に鉄板を溶接してあるので
上でお好み焼きなんかも出来るとか・・・Y田氏談
DCを乗っけてみる・・・イイ感じである。
桜も満開!!
美しい!!
モクレンの蕾もふくらむ・・・
今回はウチの迷犬ハカセ君も一緒にお邪魔した・・・
ベス姉さんと一緒に・・・
器量良しのベス姉さん・・・
ハカセ君はと言うと・・・生後5ヶ月で既にオッサンの風貌・・・
最後に、この花の名前ご存知の方、教えていただけないでしょうか??