2008年05月29日
雨のジョイント(宴会編)
5月24・25日
みんなの願い空しくジョイントは大雨に・・・
いこいの村から、急遽ビラマイルドのコテージに場所を変更しました。
めげない中年軍団・・・宴会(夜の部)の始まりです。
注:昼の部はコテージのデッキで既に終了

夜の部のメイン・・・
もはやウチの夏の定番と成りつつある「地鶏のすき焼き」
油を引いて・・・ゴボウから炒めます。

黄色い脂身が旨そうです・・・
そうッ!この脂身がスンゲェ~旨いんです!!

ビールから・・・
オクサマ方はシャンパンに・・・
オッサン達・・・宮崎は京屋酒造の「甕雫」と洒落込みました。

一升の「甕雫」が無くなる頃・・・記憶も・・・ほぼ同時に無くなりました。(へらッ)
ー完ー
みんなの願い空しくジョイントは大雨に・・・
いこいの村から、急遽ビラマイルドのコテージに場所を変更しました。
めげない中年軍団・・・宴会(夜の部)の始まりです。
注:昼の部はコテージのデッキで既に終了
夜の部のメイン・・・
もはやウチの夏の定番と成りつつある「地鶏のすき焼き」
油を引いて・・・ゴボウから炒めます。
黄色い脂身が旨そうです・・・
そうッ!この脂身がスンゲェ~旨いんです!!
ビールから・・・
オクサマ方はシャンパンに・・・
オッサン達・・・宮崎は京屋酒造の「甕雫」と洒落込みました。
一升の「甕雫」が無くなる頃・・・記憶も・・・ほぼ同時に無くなりました。(へらッ)
ー完ー
2008年05月22日
TriLite FOLDING COT
最近購入したシャングリラ3に以前から持っていたコットを・・・

このコット・・・適度なテンションがあり寝心地は良いのだが・・・
高さがあり長さ幅ともに結構デカイので、シャングリラの中で使用するのは無理。
そこで、もう少し低くコンパクトなコットと考え・・・
バイヤーのトライライトコットを購入しました。

造りの良いケースの長さは約60cm・・・かなりコンパクトである。
早速取り出して組み立ててみる事に・・・
三折りの本体を拡げて、スプリングスチールの足を四本差し込めば出来上がり。

サイドに小物入れのポケットもある。

スリーピングパッドのズレを防止するストラップ・・・

持っていたスリーピングパッドをセットしてみる・・・丁度良いみたいだ。

以前コットを使用するときは、スリーピングパッドを一緒に使用した事がなったのだが・・・
バイヤーの箱書きによると・・・一緒に使ったほうが良いのかな・・・?

若干柔らかめだが寝心地は悪くない・・・フフフ・・・
今週末の出撃が楽しみであるが・・・一抹の不安・・・お天気が・・・??
このコット・・・適度なテンションがあり寝心地は良いのだが・・・
高さがあり長さ幅ともに結構デカイので、シャングリラの中で使用するのは無理。
そこで、もう少し低くコンパクトなコットと考え・・・
バイヤーのトライライトコットを購入しました。
造りの良いケースの長さは約60cm・・・かなりコンパクトである。
早速取り出して組み立ててみる事に・・・
三折りの本体を拡げて、スプリングスチールの足を四本差し込めば出来上がり。
サイドに小物入れのポケットもある。
スリーピングパッドのズレを防止するストラップ・・・
持っていたスリーピングパッドをセットしてみる・・・丁度良いみたいだ。
以前コットを使用するときは、スリーピングパッドを一緒に使用した事がなったのだが・・・
バイヤーの箱書きによると・・・一緒に使ったほうが良いのかな・・・?
若干柔らかめだが寝心地は悪くない・・・フフフ・・・
今週末の出撃が楽しみであるが・・・一抹の不安・・・お天気が・・・??
2008年05月13日
迷犬ハカセのデビューキャンプ vol.3 最終回
二日目
小雨交じりの朝です・・・チョッピリ冷んやりです。
とりあえず火を熾します。

焚き火をしながらマッタリ・・・
焚き火の中に炭を放り込んで食事の準備です。
炭がイイ感じに熾きてきた・・・そろそろ炙りモノを・・・
・・・と、その時WORKER GOATご夫妻が遊びに来てくれました。

一緒にマル腸を炙って抓み・・・ビールを少々・・・
フランスパンを焦げ目が付くまで焼いて、レッドカリーに浸けてと・・・
このレトルトのレッドカリー・・・
ナッちゃんのお母さんが買って来てくれたんですが、ピリ辛でこれがナカナカ・・・
しばし談笑して・・・WORKER GOATさん達はサイトに戻って行かれました。
腹ごなしにハカセ君を連れて散歩です。

のんびりキャンプ場内を一周します。

あちこちのサイトから・・・良いニオイがしてきます。

サイトに戻ると・・・ナッちゃん・ナナちゃんが起きてました。
お腹が空いたを連発・・・ちょっと早めの昼食です。
さっき食べたばかりなのに・・・アウトドアではナゼか入ってしまう・・・不思議です。

ハカセ君ものんびり・・・お昼寝・・・zzz・・・

地鶏を炙って・・・

地鶏釜飯を炊いて・・・
みんな満腹です。

お昼過ぎ・・・晴れ間が出てきたので、乾燥撤収!
WORKER GOATご夫妻にご挨拶、再会を約束して「いこいの村」を跡にしました。
K丸ご夫妻には大変お世話になりました。
次回は夏休み・・・例の高~いトコロで!!
小雨交じりの朝です・・・チョッピリ冷んやりです。
とりあえず火を熾します。
焚き火をしながらマッタリ・・・
焚き火の中に炭を放り込んで食事の準備です。
炭がイイ感じに熾きてきた・・・そろそろ炙りモノを・・・
・・・と、その時WORKER GOATご夫妻が遊びに来てくれました。
一緒にマル腸を炙って抓み・・・ビールを少々・・・
フランスパンを焦げ目が付くまで焼いて、レッドカリーに浸けてと・・・
このレトルトのレッドカリー・・・
ナッちゃんのお母さんが買って来てくれたんですが、ピリ辛でこれがナカナカ・・・
しばし談笑して・・・WORKER GOATさん達はサイトに戻って行かれました。
腹ごなしにハカセ君を連れて散歩です。
のんびりキャンプ場内を一周します。
あちこちのサイトから・・・良いニオイがしてきます。
サイトに戻ると・・・ナッちゃん・ナナちゃんが起きてました。
お腹が空いたを連発・・・ちょっと早めの昼食です。
さっき食べたばかりなのに・・・アウトドアではナゼか入ってしまう・・・不思議です。
ハカセ君ものんびり・・・お昼寝・・・zzz・・・
地鶏を炙って・・・
地鶏釜飯を炊いて・・・
みんな満腹です。
お昼過ぎ・・・晴れ間が出てきたので、乾燥撤収!
WORKER GOATご夫妻にご挨拶、再会を約束して「いこいの村」を跡にしました。
K丸ご夫妻には大変お世話になりました。
次回は夏休み・・・例の高~いトコロで!!
2008年05月12日
迷犬ハカセのデビューキャンプ vol.2
午後7時前・・・婆さん到着!
早速夕餉の準備に取り掛かります。
ナッちゃんのお母さんが下準備をしておいてくれたので楽です。

今夜のメイン?地鶏のすき焼き完成です。

みんなで仲良く鍋を突きます。
ナッちゃんのお父さん・・・食べる前にすき焼きを撮影??

都合二回・・・すき焼きを作りました。
チョッピリ落ち着いたところで・・・本格的に呑み始めます。
今宵のお供は尾鈴山の「山ねこ」です!

先発隊・・・場所取りをしていただいたK丸夫妻・・・十年来のキャンプ仲間です。
チョッピリ・・・ほろ酔いかな?・・・仲良し夫婦です。

ナッちゃんが上の池で捕まえてきたカエル・・・

着火剤を放り込んでおいた炭が丁度イイ感じに・・・
マル腸(ホルモン)から炙ります。
横から身がプリッと出てきたら食べ頃です。

エビも炙ります・・・みんな炭の周りに大集合です。

寝ていたハカセ君もニオイに誘われ・・・

地鶏です・・・塩コショウで喰っちゃいます!

ハカセ君も欲しそうにしてますが・・・

ゆっくりとした時間です・・・

今夜は二人とも絶好調!
まだまだ呑めそうです。

みんな満腹・・・
少々冷え込んできたので焚き火です。

何故か薪を束ねた紐がお気に入りのハカセ君・・・

アニアニします。

近所の大工さんから貰ってきた木切れ・・・
持ちは良いのですが・・・弾けまくります。

そろそろK丸夫妻に・・・お迎えが・・・

まだまだ元気な婆さん・・・

午前0時半・・・ポツリ・ポツリと雨が・・・
荷物・ハカセ君をスクリーンタープの中へ入れて・・・

今宵の宴はお開きとなりました。

早速夕餉の準備に取り掛かります。
ナッちゃんのお母さんが下準備をしておいてくれたので楽です。
今夜のメイン?地鶏のすき焼き完成です。
みんなで仲良く鍋を突きます。
ナッちゃんのお父さん・・・食べる前にすき焼きを撮影??
都合二回・・・すき焼きを作りました。
チョッピリ落ち着いたところで・・・本格的に呑み始めます。
今宵のお供は尾鈴山の「山ねこ」です!
先発隊・・・場所取りをしていただいたK丸夫妻・・・十年来のキャンプ仲間です。
チョッピリ・・・ほろ酔いかな?・・・仲良し夫婦です。
ナッちゃんが上の池で捕まえてきたカエル・・・
着火剤を放り込んでおいた炭が丁度イイ感じに・・・
マル腸(ホルモン)から炙ります。
横から身がプリッと出てきたら食べ頃です。
エビも炙ります・・・みんな炭の周りに大集合です。
寝ていたハカセ君もニオイに誘われ・・・
地鶏です・・・塩コショウで喰っちゃいます!
ハカセ君も欲しそうにしてますが・・・
ゆっくりとした時間です・・・
今夜は二人とも絶好調!
まだまだ呑めそうです。
みんな満腹・・・
少々冷え込んできたので焚き火です。
何故か薪を束ねた紐がお気に入りのハカセ君・・・
アニアニします。
近所の大工さんから貰ってきた木切れ・・・
持ちは良いのですが・・・弾けまくります。
そろそろK丸夫妻に・・・お迎えが・・・
まだまだ元気な婆さん・・・
午前0時半・・・ポツリ・ポツリと雨が・・・
荷物・ハカセ君をスクリーンタープの中へ入れて・・・
今宵の宴はお開きとなりました。
2008年05月09日
迷犬ハカセのデビューキャンプ vol.1
5月4・5日
阿蘇いこいの村へ行きました。
今回のキャンプ・・・迷犬ハカセ君のとても心配なキャンプデビューです。
午前10時、嫌がるハカセ君を無理やりケージに入れて出発!
途中、あっちこっちで買い物をしながら・・・
正午過ぎに、いこいの村到着!
先発隊のK丸家から連絡が入っていたので迷う事なくサイトへ・・・
ドッグアンカーを打ち込んで、ハカセ君をケージから開放です。

クルマ酔いもなく、元気一杯です!
K丸家のスクリーンタープがあるので・・・
思いっきり手抜き・・・テントだけ張りました!(へらッ)

アッと言う間に設営完了!
早速、再会を祝してビールで乾杯です。
K丸家のヨークシャー・トミー君・・・ナッちゃん・ナナちゃんと元気よくボール遊びです。

GWと言う事で異常にキャンパーが多く、
普段グランドゴルフに使用されている下の段までキャンプサイトになっていました。
コレでも随分少なくなったとの事・・・3日は殆んど隙間が無かったそうだ。
恐るべし!いこいの村!!

ダラダラしていると・・・WORKER GOATさんがイチゴを差し入れに来てくれました。
イチゴを抓みながらビールを呑んでいると・・・
胃袋を刺激した為か、誰ともなく小腹が空いたと・・・
オヤツ代わりに、地鶏釜飯を炊く事になりました。

時間差で出撃する婆さんは、午後6時半過ぎに到着予定・・・
暑さも手伝ってビールがガンガン進むのであった!
阿蘇いこいの村へ行きました。
今回のキャンプ・・・迷犬ハカセ君のとても心配なキャンプデビューです。
午前10時、嫌がるハカセ君を無理やりケージに入れて出発!
途中、あっちこっちで買い物をしながら・・・
正午過ぎに、いこいの村到着!
先発隊のK丸家から連絡が入っていたので迷う事なくサイトへ・・・
ドッグアンカーを打ち込んで、ハカセ君をケージから開放です。
クルマ酔いもなく、元気一杯です!
K丸家のスクリーンタープがあるので・・・
思いっきり手抜き・・・テントだけ張りました!(へらッ)
アッと言う間に設営完了!
早速、再会を祝してビールで乾杯です。
K丸家のヨークシャー・トミー君・・・ナッちゃん・ナナちゃんと元気よくボール遊びです。
GWと言う事で異常にキャンパーが多く、
普段グランドゴルフに使用されている下の段までキャンプサイトになっていました。
コレでも随分少なくなったとの事・・・3日は殆んど隙間が無かったそうだ。
恐るべし!いこいの村!!
ダラダラしていると・・・WORKER GOATさんがイチゴを差し入れに来てくれました。
イチゴを抓みながらビールを呑んでいると・・・
胃袋を刺激した為か、誰ともなく小腹が空いたと・・・
オヤツ代わりに、地鶏釜飯を炊く事になりました。
時間差で出撃する婆さんは、午後6時半過ぎに到着予定・・・
暑さも手伝ってビールがガンガン進むのであった!
2008年05月01日
GW
今週末からGWも、いよいよ本番!
キャンプ場を予約したとか・・・
準備完了とか・・・
料理はナニを作るとか・・・
まだ何の準備もしていないとか・・・
それぞれ楽しげである。
ウチもご他聞に漏れず、大分の「かいがけ」に予約を入れていたのだが、
婆さんの都合が付かず、またまた時間差の出撃となりました。
今回ご一緒する10年来のキャンプ仲間、K丸家の方々には大変申し訳ないのだが、
「かいがけ」はキャンセル・・・ウチから近いトコロに変更となりました。

シャングリラのNEST・小川のアルミミッドロールテーブルもギリギリ届いたので、
ついに実戦投入どぇす!
お天気も良さげと言う事で・・・楽しみである・・・フフフ(るん!)
キャンプ場を予約したとか・・・
準備完了とか・・・
料理はナニを作るとか・・・
まだ何の準備もしていないとか・・・
それぞれ楽しげである。
ウチもご他聞に漏れず、大分の「かいがけ」に予約を入れていたのだが、
婆さんの都合が付かず、またまた時間差の出撃となりました。
今回ご一緒する10年来のキャンプ仲間、K丸家の方々には大変申し訳ないのだが、
「かいがけ」はキャンセル・・・ウチから近いトコロに変更となりました。
シャングリラのNEST・小川のアルミミッドロールテーブルもギリギリ届いたので、
ついに実戦投入どぇす!
お天気も良さげと言う事で・・・楽しみである・・・フフフ(るん!)