2008年06月20日
新入りです!
ウチのサイト・・・ちょいロースタイル化に伴い購入した小川のアルミミッド ロールテーブル・・・
以前使っていたヤツと比べると若干狭い。
卓上で使うコンパクトなランタンが欲しい・・・近所のショップでいつも目に入るフェザーランタン・・・
気になって手に取っては見るものの、購入する気はナカナカ起きなかった。
ところが先日、ネットのあるショップを覗いてみると・・・
アリマシタ~!!

『Coleman PEAK1 Unleaded LANTERN』
1994年USA製 未使用品
少々お高く・・・迷ったのですが購入する事に・・・
卓上で使うのでアンバーグローブも一緒に注文しました。

待っていたPEAK1が昨日届きました。
ふふふ・・・なかなか・・・イイ感じなのでは・・・?
えッ!?ランタンいくつ持っているかって・・・??
そう言う事には触れぬように・・・極秘事項ですので・・・一切お答えできません。
可愛い新入りです!
以前使っていたヤツと比べると若干狭い。
卓上で使うコンパクトなランタンが欲しい・・・近所のショップでいつも目に入るフェザーランタン・・・
気になって手に取っては見るものの、購入する気はナカナカ起きなかった。
ところが先日、ネットのあるショップを覗いてみると・・・
アリマシタ~!!
『Coleman PEAK1 Unleaded LANTERN』
1994年USA製 未使用品
少々お高く・・・迷ったのですが購入する事に・・・
卓上で使うのでアンバーグローブも一緒に注文しました。
待っていたPEAK1が昨日届きました。
ふふふ・・・なかなか・・・イイ感じなのでは・・・?
えッ!?ランタンいくつ持っているかって・・・??
そう言う事には触れぬように・・・極秘事項ですので・・・一切お答えできません。
可愛い新入りです!
2008年06月18日
なんちゃってキャンプ
6月14・15日
なんちゃってキャンプに行って来ました。
キャンプ仲間のF島ご夫妻を誘って・・・
人里離れた山深~いトコロで、お店をされているY田さんのお宅に午後7時集合です。

今回、福島から取り寄せた海産物セット・・・今年最後の牡蠣があると言う事で・・・
ウチの婆さんが喰いついたのだ。
最初にボタン海老・・・それぞれ剥いてかぶりつきます。

アタマは五右衛門風呂を改造した薪ストーブで炙ります。


次にホタテ・・・デカイです。
コイツも炙り倒します。

好みはあるんでしょうけど・・・酒・醤油にバターです。

香ばしく焦がしたくらいが食べ頃です。


みんなでワイワイやっていると・・・
雨風が強くなってきたので、ビニールハウスを改造した店の中に移動です。

Y田さんち特製のスジとネギのお好み焼き・・・

焼けるまでの間に、今夜の寝床を・・・
隙間風がスゴイので、いつも店内にテントを張らせてまらってます。(デヘッ)



お好み焼きの完成です。
スゴク旨いので、メニューに入れるよう言っているんですが・・・

今年最後の牡蠣・・・結構デカイです。

夜遅くまで・・・
オッサン・オバサン達の大笑いする声が、山奥に響き渡るのでした。

あくる日・・・お店の開店前に撤収したのでありました。
ー完ー
なんちゃってキャンプに行って来ました。
キャンプ仲間のF島ご夫妻を誘って・・・
人里離れた山深~いトコロで、お店をされているY田さんのお宅に午後7時集合です。
今回、福島から取り寄せた海産物セット・・・今年最後の牡蠣があると言う事で・・・
ウチの婆さんが喰いついたのだ。
最初にボタン海老・・・それぞれ剥いてかぶりつきます。
アタマは五右衛門風呂を改造した薪ストーブで炙ります。
次にホタテ・・・デカイです。
コイツも炙り倒します。
好みはあるんでしょうけど・・・酒・醤油にバターです。
香ばしく焦がしたくらいが食べ頃です。
みんなでワイワイやっていると・・・
雨風が強くなってきたので、ビニールハウスを改造した店の中に移動です。
Y田さんち特製のスジとネギのお好み焼き・・・
焼けるまでの間に、今夜の寝床を・・・
隙間風がスゴイので、いつも店内にテントを張らせてまらってます。(デヘッ)
お好み焼きの完成です。
スゴク旨いので、メニューに入れるよう言っているんですが・・・
今年最後の牡蠣・・・結構デカイです。
夜遅くまで・・・
オッサン・オバサン達の大笑いする声が、山奥に響き渡るのでした。
あくる日・・・お店の開店前に撤収したのでありました。
ー完ー
2008年06月05日
梅雨の合間に「いこいの村」へ vol.4 最終回
あくる朝・・・
晴れです。
スンゲェ~良いお天気です!

お天気が良いのでシュラフを干します。


朝ゴハンです。

昨夜の残り・・・鴨肉を塩コショウで・・・

続いてタン塩です。

厚揚げも炙ります。


F島さんのオクサマが焼いて来てくれたパンです。

軽く焼いて・・・

辛口の赤カレー・チョイ辛の黒カレーに浸けていただきます。

午後までゆっくり・・・

のんびり過ごして・・・
完璧に乾燥撤収!
いこいの村を跡にしたのでありました。

梅雨の合間のキャンプ日和・・・満喫できました。
さあッ!お次は何時行けるのかな??
晴れです。
スンゲェ~良いお天気です!

お天気が良いのでシュラフを干します。
朝ゴハンです。
昨夜の残り・・・鴨肉を塩コショウで・・・
続いてタン塩です。
厚揚げも炙ります。

F島さんのオクサマが焼いて来てくれたパンです。
軽く焼いて・・・
辛口の赤カレー・チョイ辛の黒カレーに浸けていただきます。
午後までゆっくり・・・
のんびり過ごして・・・
完璧に乾燥撤収!
いこいの村を跡にしたのでありました。

梅雨の合間のキャンプ日和・・・満喫できました。
さあッ!お次は何時行けるのかな??
2008年06月04日
梅雨の合間に「いこいの村」へ vol.3

全員揃いました。

いよいよ夜の宴・・・本番です!
F島さんのお庭で取れた野菜のサラダです。
まだまだ暖かいのでビールからでしょう!?
さあ!今夜のお楽しみメインです。
鴨肉・・・
鴨肉を鴨のガラから取ったスープに放り込んでいきます。
数分後・・・
めでたく鴨鍋スンゲェ~旨そうに完成です!
みんなで鍋を突きながら会話が弾みます。
オクサマ方はそろそろビールからシャンパンに・・・

少し冷んやりしてきました。
焚き火タイムです・・・
その時・・・
婆さん曰く「そろそろホタルが飛んでるんじゃないかなァ~?」
F島さんのオクサマと見に行ってくると言うので、オッサン達は焚き火の番です。

ホタルが飛んでいるのを撮影したらしいんですが・・・う~む・・・
結構な数のホタルが飛んでいたとの事・・・
オシリに根が生えたオッサン達は見に行くのを断念!
お友達を連れて来てくれました。
イイ感じの・・・
オトナな時間が・・・

ゆっくりと流れてゆくのでした・・・
2008年06月03日
梅雨の合間に「いこいの村」へ vol.2
ロング缶を3本目呑んでしまおうとした時・・・
後の方でクラクションが・・・F島ご夫妻到着である。
小生が一人であまりにもリラックスしていたので、2・3分眺めていたとか・・・

F島家に嫁に出したケルティのパゴサ4・・・久しぶりの対面です。
やはりカッコイイ・・・嫁に出さなきゃ良かったか・・・??
あれあれ・・・?ブルーシートがハミ出してますよ~!
雨を呼び込んじゃいますよ~!!

テントの設営も終わり・・・

F島さんお気に入りのビアジョッキで乾杯です!!

今回持ち寄った焼酎・・・全部呑む訳ではないのだが・・・
とりあえず「野うさぎの走り」「竈(かまど)」あたりからイッテみようかと言う事に・・・

お天気が良く、吹く風が心地イイのでビールが止まりません。

ゆっくりとした時間が流れて行きます・・・


その時・・・キャンプ場に場違いのタクシーが・・・
婆さんの到着である。

続く・・・
PS) 引っ張りすぎでしょうか・・・??今回画像が大量にあるもんで・・・(ペコリン)
後の方でクラクションが・・・F島ご夫妻到着である。
小生が一人であまりにもリラックスしていたので、2・3分眺めていたとか・・・
F島家に嫁に出したケルティのパゴサ4・・・久しぶりの対面です。
やはりカッコイイ・・・嫁に出さなきゃ良かったか・・・??
あれあれ・・・?ブルーシートがハミ出してますよ~!
雨を呼び込んじゃいますよ~!!
テントの設営も終わり・・・

F島さんお気に入りのビアジョッキで乾杯です!!

今回持ち寄った焼酎・・・全部呑む訳ではないのだが・・・
とりあえず「野うさぎの走り」「竈(かまど)」あたりからイッテみようかと言う事に・・・

お天気が良く、吹く風が心地イイのでビールが止まりません。

ゆっくりとした時間が流れて行きます・・・


その時・・・キャンプ場に場違いのタクシーが・・・
婆さんの到着である。
続く・・・
PS) 引っ張りすぎでしょうか・・・??今回画像が大量にあるもんで・・・(ペコリン)
2008年06月02日
梅雨の合間に「いこいの村」へ vol.1
5月31日6月1日
阿蘇いこいの村へ行ってきました。
先週のジョイントをいこいの村で行う予定であったが、
雨のため急遽ビラマイルドのコテージへ変更したのであった。
この土日・・・梅雨の合間の貴重なキャンプ日和・・・
キャンプ仲間のF島ご夫妻を誘って出撃する事にしました。
午後2時
先発隊の小生・・・発進!
途中アチコチで食料を調達しながら阿蘇いこいの村へ午後3時過ぎに到着しました。
サイトを物色・・・天気が良く暑い位なので・・・木陰をチョイス・・・結構空いている・・・
一人でボチボチ設営します。

午後4時何とか格好が付きました。
そよ吹く風がメチャクチャ気持ちイイ!!

テーブル・イス・クーラーetc.をクルマから降ろして・・・

F島ご夫妻が午後5時過ぎ、婆さんが午後6時半過ぎに到着するとの事。
それまでは、サイトから見える高岳と高原を吹き抜ける風をツマミに・・・
思いっきり一人ダラダラするのでした。
阿蘇いこいの村へ行ってきました。
先週のジョイントをいこいの村で行う予定であったが、
雨のため急遽ビラマイルドのコテージへ変更したのであった。
この土日・・・梅雨の合間の貴重なキャンプ日和・・・
キャンプ仲間のF島ご夫妻を誘って出撃する事にしました。
午後2時
先発隊の小生・・・発進!
途中アチコチで食料を調達しながら阿蘇いこいの村へ午後3時過ぎに到着しました。
サイトを物色・・・天気が良く暑い位なので・・・木陰をチョイス・・・結構空いている・・・
一人でボチボチ設営します。
午後4時何とか格好が付きました。
そよ吹く風がメチャクチャ気持ちイイ!!
テーブル・イス・クーラーetc.をクルマから降ろして・・・
F島ご夫妻が午後5時過ぎ、婆さんが午後6時半過ぎに到着するとの事。
それまでは、サイトから見える高岳と高原を吹き抜ける風をツマミに・・・
思いっきり一人ダラダラするのでした。