2010年08月03日
避暑キャン
7月31日・8月1日
大分県
標高約1,000mのキャンプ場
例によってオッサン二人してジョイントです。
久しぶり、今回は区画サイトを取っていただきました。


初張り・・・小川のミルフォード・・・
ナカナカ良さげです。

さあッ!後はのんびりやります。

ワタリガニを湯がいていただきました。



最近、定番となりつつある手羽の燻製・・・

焼酎をダラダラと・・・
高原の夜は静かに、そして冷んやりと更けていくのでした。

明け方は冷え込み・・・
慌ててシュラフに潜り込みました。
そして・・・朝です。
雨模様です。

結構混んでます。

ココの区画サイト・・・
余裕の広さがあり快適でした。


11時アウトと言う事で、濡れたまま撤収するサイトが多い中・・・
後が入ってないから昼過ぎまでのんびりしてイイヨと言われていたので、
思いっきり甘えて・・・
晴れ間が見えてきた午後、乾燥撤収しました。

オッサン二人・・・ココ・・・お気に入りになりました。
距離的にも丁度中間と言う事で、次回のデュオも・・・??
大分県
標高約1,000mのキャンプ場
例によってオッサン二人してジョイントです。
久しぶり、今回は区画サイトを取っていただきました。


初張り・・・小川のミルフォード・・・
ナカナカ良さげです。

さあッ!後はのんびりやります。

ワタリガニを湯がいていただきました。



最近、定番となりつつある手羽の燻製・・・

焼酎をダラダラと・・・
高原の夜は静かに、そして冷んやりと更けていくのでした。

明け方は冷え込み・・・
慌ててシュラフに潜り込みました。
そして・・・朝です。
雨模様です。

結構混んでます。

ココの区画サイト・・・
余裕の広さがあり快適でした。


11時アウトと言う事で、濡れたまま撤収するサイトが多い中・・・
後が入ってないから昼過ぎまでのんびりしてイイヨと言われていたので、
思いっきり甘えて・・・
晴れ間が見えてきた午後、乾燥撤収しました。

オッサン二人・・・ココ・・・お気に入りになりました。
距離的にも丁度中間と言う事で、次回のデュオも・・・??