2015年05月29日
かもしかの森
記事が前後しますが・・・
5月17日
高千穂方面へ行った時に立ち寄った良さげなトコロです。
日之影、青雲橋の手前を左折・・・
しばらく走ると・・・ソコはあります。
「かもしかの森」です。
祖母・傾国定公園に源を発する日之影川は渓流の女王(ヤマメ)の宝庫。
見立地区の英国館上流500mから奥村林道入口までの区間は、
キャッチ&リリース 区間に設定され、フライフィッシングも楽しむ事も・・・
見立渓谷は、秋の 紅葉が特に素晴らしいそうです。

管理棟・・・??
食事も出来そうです。
シーズンオフとも思えませんが、誰も居ません。

川辺に数戸のバンガロー・・・

英国館だそうです。
見立にあった鉱山に英国の鉱山技術導入とともに技師たちが招かれていたとか・・・


天気が良かったせいか?
特にイイ感じに思えた「かもしかの森」・・・

テン泊するなら・・・
少し上流の水無平になるのかなァ~・・・???
5月17日
高千穂方面へ行った時に立ち寄った良さげなトコロです。
日之影、青雲橋の手前を左折・・・
しばらく走ると・・・ソコはあります。
「かもしかの森」です。
祖母・傾国定公園に源を発する日之影川は渓流の女王(ヤマメ)の宝庫。
見立地区の英国館上流500mから奥村林道入口までの区間は、
キャッチ&リリース 区間に設定され、フライフィッシングも楽しむ事も・・・
見立渓谷は、秋の 紅葉が特に素晴らしいそうです。

管理棟・・・??
食事も出来そうです。
シーズンオフとも思えませんが、誰も居ません。

川辺に数戸のバンガロー・・・

英国館だそうです。
見立にあった鉱山に英国の鉱山技術導入とともに技師たちが招かれていたとか・・・


天気が良かったせいか?
特にイイ感じに思えた「かもしかの森」・・・

テン泊するなら・・・
少し上流の水無平になるのかなァ~・・・???