ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月21日

阿蘇五岳に癒されて

5月19・20日

梅雨入り前、土日と天気が良いみたいなので、

朝からゴンドーシャロレーに電話をしました。

公園サイトCが確保できたので、午後1時から出撃です。

職場からおよそ2時間でキャンプ場に到着しました。


阿蘇五岳に癒されて


阿蘇五岳を遠くに望む・・・

ココのロケーションは最高です!


阿蘇五岳に癒されて


シャングリラ4だけ張り・・・

お手軽なツマミでグビリます。


阿蘇五岳に癒されて


阿蘇五岳に癒されて


まだ陽が高いのですが、五岳がお湯割りをススメルので・・・


阿蘇五岳に癒されて


暗くなって急に冷えてきました。

焚き火で暖をとり、お湯割りを流します。


阿蘇五岳に癒されて


周りのサイトの灯りがチラホラ・・・消えてゆきます。


阿蘇五岳に癒されて


降るような星たち・・・

いつ来ても、ココの星空は素晴らしい。



夜半から吹き出した風が、朝まで吹き荒れていました。



午前6時、

朝です・・・

涅槃像もお目覚めでしょうか・・・


阿蘇五岳に癒されて


阿蘇五岳に癒されて


風が収まってきたので、

またまたシーフードパエリアに挑戦しましたが、

今度は結構なアルデンテに・・・ムズイです。


阿蘇五岳に癒されて


阿蘇五岳に癒されて


阿蘇五岳に癒されて


午前10時半撤収完了!



梅雨の前の貴重な晴れた週末・・・

阿蘇五岳に抱かれ、そして癒されたオッサンはゴンドーシャロレーをあとにした。




このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
これまた素敵なサイトですね!
素晴らしい風景、最高ですね~。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2018年05月21日 13:19
涅槃像を見ながら酒・・ その感じメッチャ共感~♪♪♪

ここのロケーションは最高ですよね (^^♪

焚き火で癒され、降るような星達に癒され・・

ブログ見てるだけで、また行きたくなりました 
Posted by 拳斗拳斗 at 2018年05月21日 13:55
半クラ!!さん

こんにちは~~!

池ノ窪のロケーションも素晴らしいけど、

たまにはゴンドー牧場もOKかも・・・です。
Posted by TOKUTOKU at 2018年05月22日 08:56
拳斗さん

こんにちは~~!

遠く阿蘇五岳を眺めながら呑む焼酎は最高ですよね。

また、夜は満天の星・・・タマランです。

小生はカッコウの鳴き声が好きなんですが、

今回は近くの森の影からカッコウの声が聞こえました~~。
Posted by TOKUTOKU at 2018年05月22日 09:05
こんばんは~

景色が良さげな所ですねッ!
まだ伺った事が無いところなので
行きたいと思っているキャンプ場です~

ところで質問ですが
トイレは洋式でしょうか?和式でしょうか?
歳を重ねるとですね・・・和式がツライけんですね~。

天気にも恵まれ
景色をツマミにお酒と焚き火・・・
タマランですねッ!
Posted by @ハマ@ハマ at 2018年05月22日 22:58
@ハマさん

こんにちは~~!

天気がイイ日は阿蘇五岳が綺麗に見え、

運が良ければ、あさから雲海に浮かぶ涅槃像が拝めます。

辺りが暗いため満天の星が・・・

数年前に訪れたときは久しぶりに天の川を見ました。

公園サイトのトイレは最近改修したらしく、

様式ですよ~~しかもウオシュレット付きです。

@ハマさんが好きな温泉はキャンプ場にはありませんが、

クルマで直ぐの所に多数ありますよ。

結構遠いかもしれませんが、行くだけの価値はあるかと!!
Posted by TOKUTOKU at 2018年05月23日 09:28
夜は少々冷え込むでしょうが、一番いい季節かもしれませんね。

私は土曜日も午後まで仕事なので中々行けませんが、連休の時にはぜひそのサイトに行きたいと思っていました。
Posted by mori at 2018年05月24日 10:43
moriさん

こんにちは~~!

暑くなる前がイイでしょうねェ~~・・・

ココは標高が高いので、夏でもある程度はイケると思いますよ。

小生も土曜日は午前中仕事なので、

仕事前に食料を買い出して、バタバタで出撃しております。
Posted by TOKUTOKU at 2018年05月24日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇五岳に癒されて
    コメント(8)