ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月14日

ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回

ボチボチ・・・夕メシの支度です。

炭を熾して・・・


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


・・・と、その時風が・・・

時より、やたら強く吹きつけます。

今回、恐い思いをしました。

タープのサイドロープに打ち込んでいたソリステが抜け飛んで・・・あわや大惨事!

それから、雨も降り出し・・・カミナリ様まで、ご登場になる始末・・・

とりあえず、幕の面積が小さく低いモンベルのミニタープに張替え・・・

ピルツにも補強のロープを張る事にしました。

婆さんとお嬢は・・・ピルツの中へ退避です。

・・・で、続きを・・・生ハムサラダ。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


昨夜のブイヤベースに茹でたパスタを放り込んで・・・

海鮮スープスパゲッティの完成です。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


小降りになって、雲の切れ間から陽が射しますが・・・雨は止みません。

小生は炙り係・・・急遽張ったミニタープの下でシシ肉・・・


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


サザエを炙ります。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


激しかった風雨も・・・やや静まり・・・

中でゆっくり・・・夕メシの時間です。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


結構な風が吹きましたが、補強のロープを張っていたからか・・・??

中は非常に快適、幕がバタつく事もありませんでした。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


夕方・・・ヒヤリとしましたが・・・

無事・・・二日目の夜を迎える事ができました。

最後の夜・・・寝てしまった二人を横目に・・・オヤジは・・・まだまだ呑むのであった。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


3日目の朝

お嬢が友達と遊ぶ約束をしていると言うので・・・

生乾きのまま・・・早めの撤収となりました。


ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回


今回のGWキャンプ・・・久しぶりの2泊3日・・・ゆっくり・・・のんびり出来ました。

やぱし・・・2泊3日がイイよね~・・・と、しつこく言いながら・・・

ビハ公園をアトにしました。



(オマケ)

今回お勉強した事

その一

ピルツの張り方ですが、対角線4箇所にペグダウン(ややルーズに)しポールを立て、

残りの4箇所にテンションをかけながらペグダウン、最後にバックルで微調整が簡単かと・・・

その二

ソリステについてですが、重さがあるので抜け飛んだ時は洒落になりません。

風が無い時は全く問題ないのですが・・・

ステークについては、その時の状況で使い分けが出来るようにしようかと・・・

以上、個人的な・・・お勉強でした。





このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
ソリステが飛んだ~~~!大丈夫でしたか。ケルティのノアズでしょ。余程、風がきつかったんですね!しかし、ピルツを見れば見るほど室内が広いですね!私もソロでキバを使用していますがファミキャン時もティピー型もありかな。家のママさんもいいんじゃない!と言っておりました。真剣に考えるかも。
Posted by ブル at 2009年05月14日 13:48
こんにちわ~

たまにペグが抜け・・・ 飛んだッ!
って話しを聞いた事ありますが~
TOKUさんちも・・・ (驚)
何も起きなくて良かったですね☆

自然の中で遊ぶ時は、注意が必要ですね・・・。 

のんびりマッタリ過ごされましたね~。
旨そうなモノを呑み喰い・・・ よさげッ

レポお疲れさまです♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2009年05月14日 14:47
こんにちは〜♪

ソリステが飛んで幕に刺さったって話もありますから…

ケガがなくてよかったです(^^;)

風の強い草原ではソリステ50が必需品です!
打ち込むだけでヘトヘトになります(笑)
Posted by ジープ乗り at 2009年05月14日 15:52
お邪魔しま〜す♪僕たちが帰った後のビハ公園。雷雨になっていいたとは(>_<)

ソリステも飛んで大変でしたね…
僕もビハ初日に、下からあおる危険レベルの強風が時々くるのを感じました。

しかし、ピルツで悪天候もなんのその!とっても楽しそう(^^)スパゲッティ美味しそう♪
Posted by foxtaro and mogufoxtaro and mogu at 2009年05月14日 15:57
お疲れ様でした~
やはり二泊三日は、良いですよね~
何と言ってもゆっくりできて!!!

ところでソリステ大事に至らずよかったですね。
以前から似たような事を友人から聞いておりました。
わたしも今後注意します。

やはりピルツは、風に強そうですね♪~
Posted by 亀吉 at 2009年05月14日 18:46
こんばんはぁ~。

ソリステ砲弾で怪我が無くてナニよりです(^^;

>やぱし・・・2泊3日がイイよね~・・・と、しつこく言いながら・・・
全然2泊と1泊は違いますよね~

3泊以上だと『住む』らしいですが・・・
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年05月14日 19:02
こんにちは~

ソリステ…被害が無くてよかったですね!(^^;
ピルツ…風に強いってのはいいですね

僕の幕はコールマンですが、なにぶん背が高いもので…
やはり風が強いとアワワワ…となります(汗汗

二泊はいいですよね~
二日目は丸々一日のんびりできますし♪


っていうか・・・
生乾き撤収…
うーん、気になる一言ですね~
『乾燥キャンプ』に出撃しそうですね(笑)
Posted by 風防 at 2009年05月14日 19:22
こんばんわ!

何処に飛んでいくかわからないソリステは恐怖ですね!

私も風が強い時はつい?40を根元まで打込んで・・
いつも抜くのが大変!・・・・腰がギクッとなってドキッとします!

しかし・・・サザエってなんであんなに美味しいんでしょう!

TOKUさんのブログ効果でピルツの納期が更に延びたでしょうね(笑)
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2009年05月14日 20:42
やはり2泊3日はゆっくりできますよね~^^
しかしソリステが凶器と化すとは・・・
確かに抜けると飛んでくる方向は・・(怖ッ)
テントに映るTOKUさんの影も~怖い!?f(^^;
Posted by 大きな木 at 2009年05月14日 21:46
ブルさん

おはようございます!

そう!ソリステ、飛びましたが、なんとか大丈夫でした。

突風が時折・・・

ノアズのデカイヤツなので、下からモロに風を受けてしまいました。

ピルツ・・・ファミキャンにはイイと思いますよ。

設営簡単、中は広く・・・突風にもビクともしませんでした。

補強のロープを張る前に突風に見舞われましたが・・・
Posted by TOKU at 2009年05月15日 09:44
@ハマさん

おはようございます!

ソリステが飛んで来ると、流石にビビリますね~・・・。

強いのはスゴク解かるんですが、いざ抜けると重さがあるので・・・

風が強い時は、軽くて長めのステークにしようかと考えております。

久しぶりの連泊キャンプ・・・のんびりする事が出来ました。

草原のレポを見たら、出撃したくて・したくて・・・

ホ〇キャン・・・楽しみです。(ワクワク)

サンキュ!!
Posted by TOKU at 2009年05月15日 09:56
ジープ乗りさん

おはようございます!

ソリステが幕に・・・それも悲惨ですね~。

はい!とにかく怪我をしなかった事がラッキーでした。

50ですか~・・・打ち込むのも、抜くのも大変そう~!

草原に行く時は、凪ってる時にしなくっちゃ・・・
Posted by TOKU at 2009年05月15日 10:03
foxtaro and moguさん

おはようございます!

イイ時に撤収されましたね。

二日目の夕方から風は吹くは、雨は降るは・・・カミナリ様まで・・・

ソリステも飛んじゃう始末・・・

下からあおる危険レベルの強風・・・そう、それです。ソレ!!

はい!ピルツの本格的実践導入キャンプ楽しめました。
Posted by TOKU at 2009年05月15日 10:14
亀吉さん

おはようございます!

アリガトウございます。

おっしゃる通り、連泊すると時間に余裕が出来ますよね。

1泊だと行って、張って、メシ喰って、撤収だから・・・

よくソリステは強い、抜けにくい・・・などと言われてますが・・・

反対に抜けた時は、重さもあるので恐い感じがしました。

何事も過信はイカンと言う事でしょうか・・・??

ピルツに関しては、今回突風にも見舞われましたが・・・

合格と行って良いでしょう。(へらッ)
Posted by TOKU at 2009年05月15日 10:29
gu~riさん

おはようございます!

まさに・・・ソリステ砲弾・・・恐るべし!

何事も無く良かったです。

何人かの方も、おっしゃってる様に連泊がイイですよね。

キャンプに行った時くらい、のんびりしたいもんね~・・・
Posted by TOKU at 2009年05月15日 10:39
風防さん

おはようございます!

ソリステ大事に至らず、ホッとしております。

ピルツは予想以上の性能で大満足でした。

小生も以前コールマンのスタンダードドームⅢとⅤを使っておりました。

補強のロープを張れば、少々撓む事があっても大丈夫でしたよ。

皆さん意見は同じと言う事でしょうか・・・??

2泊がのんびり出来て最高だよね!

生乾き撤収・・・天気がいい時・・・

収納袋のチャックを開けて風を通してます。

えッ!それで乾くのか・・・って??

イイんです、乾くのだァ~!!
Posted by TOKU at 2009年05月15日 11:07
WORKER GOATさん

おはようございます!

抜けにくいソリステ、ソレが抜けてしまった時が危険ですぞォ。

40もカナリ大変そうですね~・・・

ジープに乗ってるオッサンは50だそうですよ50!

小生は歳が50ですけど・・・ナニか・・・??

サザエをはじめ貝類はイイよね~・・・タマランとです!!

ほう・・・ピルツの納期とな・・・そんなモン気にして・・・

お主・・・もしや・・・??
Posted by TOKU at 2009年05月15日 11:21
大きな木さん

おはようございます!

大きな木さんも2泊が良かとですか~。

ゆっくり、そしてのんびり出来る時間が・・・イイよねェ~・・・

ソリステ・・・お使いだったら、お気を付け下さい。

テントに映る影・・・アレは小生ではありません。

アレはテントの中で釜を研ぐ山姥(やまんば)です。(へらッ)
Posted by TOKUTOKU at 2009年05月15日 11:34
風は大変ですよね^^;我が家も気をつけます^^;

やっぱシシ肉と貝は必需品なんですね^^旨そう~!
Posted by はるさらパパはるさらパパ at 2009年05月15日 19:09
はるさらパパさん

おはようございます!

早速、強風対策として、軽くて長めのステークを物色しております。

はるさらパパさんも、お気を付け下さい。

シシ肉を頂いた時は必ず持って行きますね~。

貝は大好物なんで・・・外せません。(へらッ)
Posted by TOKUTOKU at 2009年05月16日 09:49
はじめまして!
いつも「おいしそうな記事だなぁ・・・」と思いながら拝見しております。

さて、飛ぶと言えば、先日イベントで誰かが張っていた4脚タープがすっ飛んで来て、額を怪我しました〜。
かすり傷程度ですみましたが。。。
Posted by KFKF at 2009年05月19日 14:16
KFさん

こんにちは!

そして、書き込みアリガトウございます。

4脚タープって・・・あの重い骨組みのヤツですか??

よく、かすり傷で済みましたね~・・・。

強風には、お互い気をつけたいですね。

特に幕がデカイ時は・・・
Posted by TOKU at 2009年05月19日 16:00
お久しぶりですが…
シシ肉のロースってBBQすると旨いっすね♪
油を垂らしながらパチパチってものすごい勢いで焼けて行きます(汗)塩と胡椒でシンプルにバックっと頂きます♪
また、塊を角煮のように調理したり、味噌と煮込んだり…色々と!
Posted by L.S at 2009年05月20日 05:08
ソリステ・・・・飛んできたら怖いですよね!
幕に刺さる位ならまだ諦めがつくんですが・・・・
人に刺さったら大変な事になりますもんね(^_^;)
風が強い時はなんらかの対策をしないといけないですね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月20日 08:33
L.Sさん

おはようございます!

オオッ!LSさんもシシ肉でBBQ・・・やるんですね~。

確かに塩コショウでシンプルに・・・ってのが、美味いです。

なるほど!角煮とか味噌煮込みも美味そうですね。

ただウチの場合、時間をかけて調理すると言うより・・・

炙りながらガッツクスタイルなので・・・無理かなァ~・・・
Posted by TOKU at 2009年05月20日 09:36
ポン吉さん

おはようございます!

ソリステは丈夫ですが・・・重さがあるだけに・・・

反対に抜けて飛んだ時は、凶器になりますから・・・

お互いに気をつけたいですね。

小生は軽くて長~いステークを物色中です。
Posted by TOKU at 2009年05月20日 09:41
子供が生まれてから、連泊に行けないくまごろうです(;´д⊂)

ソリステは凶器ですよね〜(゜Д゜;≡;゜Д゜)オイラも何回か吹っ飛んできたことあります。
吹っ飛んで、反対側に刺さったこともあったかも(笑)

ピルツは、良く考えられてるテントですよね〜。お座敷スタイルにもってこいなテントです。
Posted by くまごろう at 2009年05月23日 11:11
くまごろうさん

おはようございます!

オコサマが小さいうちの連泊は厳しいでしょうね~・・・

少し大きくなってくると楽しいモンですよ。

ウチみたいに大きくなると何時まで付き合ってくれるか・・・??

くまごろうさんも吹っ飛んだ事あるんですね~・・・

長いヤツになればなるほど、重くなりますから気を付けたいものです。

KIFARU・・・Tentipi・・・

やはり、本家は一味違うような感じがします。
Posted by TOKU at 2009年05月25日 09:45
TOKUさん、そっちも雨です~か?うっとおしい天気ですね(><)もう時期、梅雨ですもんね!こうゆう時の過ごし方~考えなきゃね~。こうゆう時TOKUさんは御自宅で一杯ですか?それとも・・・(笑)
Posted by ブル at 2009年05月28日 08:58
ブルさん

おはようございます!

昨日は風雨が強かったのですが、今日はイイ天気です。

今年の入梅は例年より遅めだとか・・・

その前に何度か出撃したいと思っております。

梅雨の時期はバンガローって言う手もありますし~・・・

家で地蔵ッてるのは苦手なモンで・・・〈へらッ〉
Posted by TOKUTOKU at 2009年05月28日 10:28
はじめまして!
素敵なブログですよね。テントもカッコイイ!!
料理も美味しそう!( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

キャンプのこと分からないことばかりで・・・
ちょくちょく寄らせていただきますね。勉強させてください。
Posted by kazukazumankazukazuman at 2009年06月01日 01:58
kazukazumanさん

おはようございます!

そして、初めまして!!

お褒めいただき・・・少々照れくさいですが・・・

自分なりのスタイルでキャンプを楽しんでます。

勉強になるか解かりませんが・・・

お暇な時は、覗いて見て下さい。

これからもヨロシク!!
Posted by TOKU at 2009年06月01日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビハ公園キャンプ場 vol.4 最終回
    コメント(32)