2008年03月03日
早春?のビラマイルドキャンプ場 vol.1
3月1・2日
熊本市内から一時間弱、久木野にあるビラマイルドキャンプ場に行って来ました。
午後3時半過ぎに自宅を出発、午後4時半にキャンプ場に到着した。
受付を済ませサイトに行くと・・・やはり貸切り状態・・・ラッキーである。
今回、管理人さんのご好意で、電源使用込みでサイト使用料を2500円にしていただきました。

午後5時過ぎ設営完了!

ウチの冬の定番・・・コルティーレのインナーはあえて使わず・・・
ダンロッップのツーリングテントを張る事で、前室が約40cm広く使える。
そのスペースに丁度ストーブが収まる。

続いて・・・食料、飲み物(主にアルコール)、コザコザを運び込む・・・

いつもだったら・・・ここでスーパードライで乾杯なんだが・・・
メタボが気になるお年頃と言う事で、今回は糖質0%のビールっぽい飲み物で乾杯である。

何かチョッと違うね~・・・と言いながらも、グビグビ呑む!

昼メシ抜きの腹ペコな二人・・・早く火が通りそうなチョりソーから炙る。

続いて・・・お約束!殻つきの牡蠣・・・

イイ感じである。

こうしてオトナなビラマイルド貸切りキャンプは始まったのであった!!
熊本市内から一時間弱、久木野にあるビラマイルドキャンプ場に行って来ました。
午後3時半過ぎに自宅を出発、午後4時半にキャンプ場に到着した。
受付を済ませサイトに行くと・・・やはり貸切り状態・・・ラッキーである。
今回、管理人さんのご好意で、電源使用込みでサイト使用料を2500円にしていただきました。
午後5時過ぎ設営完了!
ウチの冬の定番・・・コルティーレのインナーはあえて使わず・・・
ダンロッップのツーリングテントを張る事で、前室が約40cm広く使える。
そのスペースに丁度ストーブが収まる。
続いて・・・食料、飲み物(主にアルコール)、コザコザを運び込む・・・
いつもだったら・・・ここでスーパードライで乾杯なんだが・・・
メタボが気になるお年頃と言う事で、今回は糖質0%のビールっぽい飲み物で乾杯である。
何かチョッと違うね~・・・と言いながらも、グビグビ呑む!
昼メシ抜きの腹ペコな二人・・・早く火が通りそうなチョりソーから炙る。
続いて・・・お約束!殻つきの牡蠣・・・
イイ感じである。
こうしてオトナなビラマイルド貸切りキャンプは始まったのであった!!