2008年12月03日
夢運ぶ風の里キャンプ場 vol.3 最終回
再び・・・年寄りの朝は早い・・・
コソコソ・・・ヒソヒソ・・・
オッサン曰く 「今何時~?」
オバサン曰く 「もう5時よ。」
・・・って、まだ5時だろうよォ~!!
とてもじゃないが寝てられません。
・・・という事で渋々起床です。
明け方少々冷えたので、雲海を見ることが出来ました。
遠くに見えるのは金峰山でしょうか・・・??

炭を熾して、朝食の準備です。

昨晩の残り、牡蠣とホタテを炙ります。

最近マイブームになっているスパイス塩で味付けをした手羽のスモーク・・・

朝からは・・・あまり食欲がない・・・(呑み過ぎ??)
・・・と言う今回お世話になったオッサン・オバサンの方々・・・
年明けに・・・また出撃しようと言う話が・・・もう既にチラホラ・・・

今回利用した西原村にある夢運ぶ風の里キャンプ場は、
熊本市内から30分と言うアクセスの良さもあってコテージは満杯でした。
運良く最後の一棟を抑える事が出来ましたが、次回は早めにどこか予約しなくては・・・

すぐソコまで来ている冬の足音を聞きながら、晩秋の風の里を跡にしました。
ー完ー
コソコソ・・・ヒソヒソ・・・
オッサン曰く 「今何時~?」
オバサン曰く 「もう5時よ。」
・・・って、まだ5時だろうよォ~!!
とてもじゃないが寝てられません。
・・・という事で渋々起床です。
明け方少々冷えたので、雲海を見ることが出来ました。
遠くに見えるのは金峰山でしょうか・・・??
炭を熾して、朝食の準備です。
昨晩の残り、牡蠣とホタテを炙ります。
最近マイブームになっているスパイス塩で味付けをした手羽のスモーク・・・
朝からは・・・あまり食欲がない・・・(呑み過ぎ??)
・・・と言う今回お世話になったオッサン・オバサンの方々・・・
年明けに・・・また出撃しようと言う話が・・・もう既にチラホラ・・・
今回利用した西原村にある夢運ぶ風の里キャンプ場は、
熊本市内から30分と言うアクセスの良さもあってコテージは満杯でした。
運良く最後の一棟を抑える事が出来ましたが、次回は早めにどこか予約しなくては・・・
すぐソコまで来ている冬の足音を聞きながら、晩秋の風の里を跡にしました。
ー完ー