ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月12日

三日月の滝

10月9・10日

大分の玖珠にある三日月の滝へ、6年ぶりに行って来ました。

何時ものように北九州のK丸さんとジョイントです。


三日月の滝


今回はキャンプ初デビューのUちゃんも一緒です。


三日月の滝


三日月の滝


連休だからでしょうか・・・??

A・Bサイトは滅茶苦茶混んでます。


三日月の滝


三日月の滝


小生たちは奥の川に面したCサイトに陣取りました。

コチラはまだ少々余裕がありました。


三日月の滝


三日月の滝


三日月の滝


三日月の滝


K丸さんのツインブラザーズ・・・初張りです。

何だか・・・のどかです。

陽が傾き気持ちがイイので、オープンエアーでやります。


三日月の滝


三日月の滝


三日月の滝


何故か・・・??

このアトの画像が全くありません。(へら~)





そして、あくる朝です。

霧が立ち込めています。


三日月の滝


テントもビッショリです。


三日月の滝


昨夜の残り、地鶏のすき焼きにウドン麺をブチ込んで朝食です。


三日月の滝


三日月の滝


正午前までのんびり乾燥撤収して・・・

初秋の三日月の滝をアトにしました。



PS.今回デビューなUちゃんも、楽しんでくれたかな・・・??



ー完ー

  






このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんにちは~

やはりTOKUさんの影響を
ガッツリ受けているのではないでしょうか!?
幕がガンガン増えてますね・・・K丸さん

川のせせらぎを聴きながら
夜長にお酒も・・・進んだようですね(笑)

気温も気持ちいい時期ですから逝ける時に
ガッツリと楽しまなきゃですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2011年10月12日 13:21
お久しぶりです!我が家もこの夏に三日月行きました!

サイトも同じくCでしたよ^^いいキャンプ場ですよね!

家の奥さんは川の流れが気になったらしく眠りにくかったと言ってました^^;
Posted by はるさら at 2011年10月12日 21:43
このカラーリングと形状・・・ひときわ目立ったんじゃ
ないでしょうか!^^

以前行ったときはまだCサイトは工事中だったのですが
画像からだと良好なサイトに生まれ変わってますね♪

朝のすさまじいサイレンはそのままだったでしょうか?(笑)
前にびっくりして飛び起きた経験があります(苦笑)

地べたに座ってのまったりキャン!
気持ち良さが伝わってきます~
Posted by 大きな木 at 2011年10月13日 11:37
こんばんは

珍しい幕のオンパレードですね
グリーンのとんがりテントがカッコイイ
さらっと置いてるイワタニの2バーナー
うらやましいです

これ、本当に男の人だけのキャンプですか?
めちゃくちゃ洒落てますね♪
Posted by MAKO at 2011年10月17日 00:30
@ハマさん

こんにちは!

小生の影響ですかねェ~・・・

確かに昨年ぐらいから幕の数が極端に増えてますよね。

シャングリラは以前から欲しいと仰っていたのですが、

まさかツインブラザーズまで購入されるとは思いませんでした。

川の流れに癒され、アルコールもついつい・・・

オッサン達は秋の夜長に深酒をしてしまいました。

イイ季節・・・時間の許す限り出撃したいですね~。
Posted by TOKU at 2011年10月17日 09:59
はるさらさん

こんにちは!

夏の三日月の滝はいかがでしたか・・・??

暑くなかったですか?

サイトはCが好きですね。

川の流れ、人によっては気になるかも・・・

オッサン達は川の流れに癒されました。
Posted by TOKU at 2011年10月17日 10:04
大きな木さん

こんにちは!

そう!正に信号機サイト!

CやSが殆んどの中、目立っていたかも知れません。

でしょうね~・・・

Cサイトの記憶が小生もK丸さんもありませんでしたから・・・

早朝5時ですか・・・

アッあのサイレンは驚きますよね~。

イイ風が吹いていたので、地べタリアンでやりました。

寒くなると出来ませんから・・・今のうち!
Posted by TOKU at 2011年10月17日 10:15
MAKOさん

こんいちは!

グリーンのとんがりはウチのお宝・・・

今は無き、dana designのnuk tukです。

イワタニのツーバーナーは薄いので持ち運びに便利ですよ。

色もお気に入りです。

アリガトウございま~す。

本当にオッサンジョイントですよ。
Posted by TOKU at 2011年10月17日 10:23
こんにちは~、おじゃまします~。(^^)

素敵なロケーションに多彩な幕たち。
いい風景ですね~。
憧れます。

いつもロムってて、
料理とつまみがうまそうなのがイイなって思ってます。

ブログ見るたび酒が欲しくなるのは罪ですね。(笑)




あっ、勝手にお気に入り頂いちゃいました~。
すみません~。m( )m
Posted by mocchan at 2011年10月18日 08:49
mocchanさん

こんにちは!

そして、初めまして・・・??

そう!ココはサイトの横に川が流れ・・・

ロケーションは最高でしたよ。

アリガトウございます。

手抜き料理ばかりなのですが・・・

仰るとおり、酒がススム料理ばかりですよね。(へらッ)

お気に入りの件、了解です。

また、覗いて見て下さい!
Posted by TOKU at 2011年10月18日 10:56
初めまして。

イワタニのツーバーナーをお使いなんですね!!!
実は、私、夏からず~っと検討中でして・・・。
 
周りになかなかイワタニのツーバーナーを使用している方がいないので、ぜひ使い心地などをお教え頂けたらなぁと思いコメントさせていただきました。

落ち着いた雰囲気の色使いや、薄さ、お値段的にも文句なしの二重丸なんですが、我が家には10年選手のコールマンのツーバーナー(ガソリン使用のタイプです。)がいるもんで・・・なかなか踏ん切りがつかないんですよねぇ。

あっっっ・・・スミマセン。初めましてなのにダラダラ書いてしまって。

よろしくお願いいたします*^^*
Posted by karikarihidekichkarikarihidekich at 2011年10月30日 23:36
karikarihidekichさん

おはようございます!

そして、初めまして!

ウチにもコールマンのWGツーバーナーあります・・・

ココ何年も使っていません。(へらッ)

イワタニですが・・・

ハッキリ言って、蓋のヒンジや留め具などチャチです。

ただカセットガスが使えるので、何処でも調達可。

脚は細いのですが、垂直に立っているので割と強く、

DOを載せても平気で調理できます。

外で使うものですから、割り切って購入されるのならおススメです。

長く使おうと、お考えなら他の造りのしっかりしたものが良いでしょう。

参考にならなかったでしょうか??

以上が簡単なインプレです。
Posted by TOKU at 2011年10月31日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三日月の滝
    コメント(12)