ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月29日

キャンツーのお稽古

5月26・27日

約30年ぶりにバイクでキャンプに行って来ました。

月日が流れ、道具等も進歩しているので今回はお稽古です。

キャンプ場到着後、テントを設営し荷物を放り込んだらエビスパーナへ買い物に出かけます。


キャンツーのお稽古


戻ったら着替えて・・・ビールです。


キャンツーのお稽古


十数年乗っていたSL230から、DR250Rに乗り換えました。

年式は古いのですが、前のオーナーが殆ど乗ってなくイイ感じだったので・・・


キャンツーのお稽古


曇ってますが、雨の心配はなさそうです。


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


夕日に映える高岳がスゴク綺麗でした。


キャンツーのお稽古


そして、暗くなってから・・・

小川を語る会の輪に加えていただき、楽しい夜を過ごす事が出来ました。

ハマさん・マー坊パパさん・大河ファミリーさん・キャラバンさん・レコパルさん・cloud#9さん

大変お世話になりました。


キャンツーのお稽古


夜は冷えましたが、朝から日差しが強いです。


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


朝からガッツリ・・・グリーンカレーです。


キャンツーのお稽古


キャンツーのお稽古


今回のお稽古キャンプ・・・

思わぬ出会いもあり、楽しいものになりました。

また何処かのフィールドで!

サンキュ!!






このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんいちはぁ。

サクっとキャンツースタイルになれる所がサスガです!!!
そして、カーミットを持っていかれる方・・・ナカナカ居ないんですよね~(^^;

今後のTOKUさんの動向に目が離せなくなりました~
是非、海を渡って南港へ!!!(笑)
Posted by gu〜ri at 2012年05月29日 12:29
こんにちは。

先日はお世話になりました。

“いこい”に行けばいつかはと思っておりましたが

今回のサプライズ登場には感動さえ覚えました。

まだまだお話ししたいことがいっぱいです(^^;

よろしければまたの機会に絡んで下さいませ。

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2012年05月29日 13:32
今回はどうもありがとうございました。

まさかあこがれのTOKUさんと

ご一緒させていただけるとは思ってもいませんでした。

またどこぞで、ご一緒させてください^^

ps.

リンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年05月29日 13:33
こんにちは~

天気も回復して
フィールドで戯れるには良さげでしたね♪

まさかのキャンツーお稽古
シンプルベストで良かったと思います
あと信号停止のバレリーナで
脚を攣らんごと気を付けて下さいッ!

皆さんも喜んでいましたし
参加して頂き有難う御座いました。
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年05月29日 15:18
こんばんわ

今回はご一緒頂きありがとうございました。

また、刺身と焼肉美味しかったです。
ご馳走さまでした。

ろくに話もできず、中座してしまい申し訳ありません。
私もバイクに乗るので、また機会があれば、バイクの話でも
させて頂ければと思います。
今は大型ですが、キャンプ場に乗り入れられるオフ車にも興味深々です(^^)
Posted by cloud #9cloud #9 at 2012年05月29日 22:07
偶然とはいえ・・・驚きましたね^^

キャンツーのお稽古だからと言う訳ではないのでしょうが、
シンプルスタイル、勉強になります。。
車だとついつい荷物が増えてしまうので
是非参考にさせて頂きたいと思います^^

オールウェザーブランケット、本日届きました。
同じものの色違いです。
早くフィールドで使ってみたいですね。

次回また、大人の話題で盛り上がりますか^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年05月29日 22:59
納車おめでとうございます!!
さっそくバイクキャンプされたんですね~

小川の集いと知って、私もタープ&ピルツ5で御邪魔したかったんですが、運動会でひとり小川祭りでした(チェアだけですが・・)

阿蘇は夕日の陰影がきれいですよね♪
Posted by M上です at 2012年05月29日 23:00
おはようございます!

DR250…スズキのなかでも通なバイクを手に入れられましたね!
下からトルクが上がってくるので荷を積んでのキャンツーも楽しめそうです♪

でもやはり気になるのは道具のチョイス…最小限の荷物で、快適にキャンプをする術を知りたいですね!

ワタシも何かウズウズ…物欲がわきそうになりますσ(^_^;
Posted by NAKA at 2012年05月30日 08:22
gu~riさん

こんにちは!

20代の頃は、チームでよく行っていたんですが・・・

ウチにある椅子の中で、一番小さくなるので持って行きました。

呑むのがメインだからカーミットがイイよね~。

バイクネタの時はチェック願います。

で、海を・・・ですかァ~・・・??(へらッ)
Posted by TOKU at 2012年05月30日 09:14
大河トト=かずりんさん

こんにちは!

コチラこそ大変お世話になりました。

ハマさんの前のブログで目にしていたんですが・・・

まさか・・・ですよねェ~。

かずりんさんの拘りの話も、沢山聞きたいですね。

また機会がありましたら、一献傾けながら・・・

勿論かずりんさんの焼酎コレクションで!
Posted by TOKU at 2012年05月30日 09:23
キャラバンさん

こんにちは!

コチラこそ大変お世話になり、アリガトウございました。

照れちゃいますけど・・・

そんなふうに言って頂けるなんて、光栄です。

ええ・・・またご一緒したいですねェ~。

リンクの件、勿論OKです。
Posted by TOKU at 2012年05月30日 09:29
@ハマさん

そうッ!

週初めの予報では出撃出来ないかと思ってたんですが・・・

皆さんの日頃の行状が宜しいようでキャンプ日和でしたね。

お稽古キャンプ、シンプル過ぎて足りないモノも多々・・・

足りないモノ搭載用のサイドバックを購入しまいた。

う~む・・・男の場合もバレリーナと言うのかな・・・??

コチラこそ輪に入れていただき、アリガトウございました。
Posted by TOKU at 2012年05月30日 09:43
cloud#9さん

こんにちは!

コチラこそ仲間に入れて頂きアリガトウございました。

ソロのつもりだったので、刺身行き届きましたかァ??

さっきブログを覗かせて頂いたのですが・・・

FXDLに乗ってらっしゃるんですね。

ハーレーには興味あります。

今度ただのオヤジさんを誘ってキャンツーってのもイイですね。
Posted by TOKU at 2012年05月30日 09:53
マー坊パパさん

こんにちは!

ホント!驚かしてスミマセンでした。

今回お稽古だったので、持って行くモノを絞り過ぎました。

いるモノは持って行かないとねェ~・・・

クルマの時はついつい余計なモノ積んじゃいますよね。

キャンプ場では極力下ろさないようにしてます。

ブランケット届きましたかァ~?

早く使ってみたいですね。

大人の話題で・・・良かですねェ~・・・(へらッ)
Posted by TOKU at 2012年05月30日 10:04
M上さん

こんにちは!

アリガトウございます。

納車後は毎週末、バイクで遊んでおります。

そう言えば、運動会の季節ですよねェ~・・・

運動会にチェア、ウチも持って行きますよ。

夕日の陰影・・・この日は特に綺麗でした。
Posted by TOKU at 2012年05月30日 10:12
NAKAさん

こんにちは!

おッ!DR250ご存知!?

嬉しいですねェ~・・・

SLより10馬力ちょいパワーがあるので楽です。

ソロとキャンツー・・・

道具やキャンプ術で相通じるところがあると思います。

シンプル&コンパクトに心がけてまいりましたが・・・

それと軽量化・・・な~んて考えとります。
Posted by TOKU at 2012年05月30日 10:22
こんばんは!!

自分とこのブログへのレスコメントが一段落いたしましたので、お邪魔いたしました!!
短い間でのジョイになりましたが、かなり、以前からご訪問して頂いていたのは知っていましたが、なかなか、コメント差し上げられませんでした!!!(苦笑)
晴れて、ご一緒頂けたので、堂々とコメント出来ることに感謝

私のブログの端々に登場しますが、元バイク乗りでした、限定解除まで取得しまして、最終750ccまで所有しましたが、自由に操れないもどかしさと、フルブレーキングした際の抑え込みに自信がなかったので、同時進行していたオフロードバイクに焦点を定め、YAMAHAのDT-200WRを購入しましたがほどなく、スキー人生にシフト、バイクの道を閉ざしました愚か者です・・・

SUZUKI DRシリーズ、nakaさんも書いているようにトルクがある、林道ツーリング&エンデューロレース向けの乗りやすいバイクですね!!
バイクで復活するとすれば、この手のバイクですかね、自分的に!!!

これを機会にまた絡みますんでよろしくお願い致します。
ogawaネタは豊富ですよん!!また、次の機会に!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年05月30日 21:16
おはようございます

サクッとキャンツースタイル出来上がりましたね!

ダラ~ッと呑むのが目的の私たちにとって・・・・

座り心地のよいチェアーは外せませんね・・

カーミットが正解でしょう。

もう暑いので、南登山口あたりがキャンツーよさそうですね♪

キャンツー最高~
Posted by ただのオヤジ at 2012年05月31日 08:07
レコパルさん

こんにちは!

読み逃げばかりでスミマセンでした。

お~ッ!レコパルさんもバイク乗りだったんですね。

ナナハンは何に乗ってらっしゃったんだろう・・・??

仲間にDT乗りがおりまして、何台か乗り継いでいました。

今はセミリタイヤしてビッグスクーターに・・・

DTはツーリングでよく目にしてました。

DT200WR

記憶が正しければバッテリーレスで軽いヤツですよね。

それと、確か倒立サス・・・??

今は全く乗られてないんですか?

・・・で、スキーに・・・

DR250Rは低速からトルクがあるので扱いやすいですね。

年齢的にエンデューロは無理ですが・・・

好いペースで林道を走るのには向いていると思います。

お??

チョコッとバイク魂に火が点きそうですか?

今度ご一緒した時は小川についてご教授願います。
Posted by TOKUTOKU at 2012年05月31日 09:52
ただのオヤジさん

こんにちは!

教えていただいたオルトリーブとリュックで出撃しましたが・・・

チョッと荷物を増やしたいのでサイドバックを購入しました。

カーミットは元々ツーリング用に作られたとか・・・

小さくなるし、ソコソコ軽いので当分コレでいきます。

南登山口ですかァ~・・・?

良かですねェ~。

管理人さんと仲良しのM上さんも誘って行きますかァ!?
Posted by TOKUTOKU at 2012年05月31日 10:00
おはようございます!!

またまた登場ですが(笑)
>読み逃げばかりでスミマセンでした。

いえいえ、たびたび訪問されると言う事は単純に面白いからと自己満で完結いたします(笑)
過去日記を拝見してましたら、昨年末12月に竜門でキャンプなさってますね!!
ぢつは、同じ日に上のサイトでキャンプしてました、クラブの例会だったんですが、お風呂に行く際、FJとブリスターフェンダーパジェロそして、とんがりテントがあるのを認識してましたが、まさか、TOKUさんのグループなんて思いませんでした!!
良かったらこちらの過去日記をご覧下さい!!

>ナナハンは何に乗ってらっしゃったんだろう・・・??

最終的所有はYAMAHA
FZー750でしたよ!!


>DT200WR
>記憶が正しければバッテリーレスで軽いヤツですよね。
>それと、確か倒立サス・・・??

よくご存知で!!
2サイクル、軽量コンパクトなよく走るバイクでした!!
がっ、スキーにはまってしまって、人生の一大転機でした!!
現在は・・・(苦笑)


>お??
>
>チョコッとバイク魂に火が点きそうですか?

お金の問題です!!
嫁さんもバイクの免許持っているんで、理解はありますが、何分先立つ不幸・・・いやいや、お金ですね(爆笑)

>今度ご一緒した時は小川についてご教授願います。

つまらん考察でよろしければ是非♪
Posted by レコパル at 2012年05月31日 11:13
南登山口イイですね!
去年のVista越しの虹は綺麗でした~

わたしはバイクが無いので、ロードスターで参上したいと思います(^o^)
Posted by M上です at 2012年05月31日 18:17
レコパルさん

こんにちは!

昨年末12月竜門のブログ見せていただきました。

覚えてますよ~。

坂を上がってすぐ左の下の段ですね。

薪ストの煙突からモクモクと・・・

スゴク印象に残ってます。

FZー750ですかァ~・・・

5バルブ的な・・・

スキーもイイですね~。

学生の頃、何回か行きましたがセンス無かったです。

当時スノーボードがあれば嵌っていたかもしれません。

クルマが2台とトレーラー・・・

それにバイクはチョッと贅沢かな・・・??

小川の講義、楽しみにしてます。
Posted by TOKU at 2012年06月01日 08:42
M上さん

こんにちは!

南登山口で見た虹・・・印象的でした。

おおッ!

アソコの管理人さんもロードスターでしたよね。

ボチボチ入梅だとか・・・

週末・・・?????????
Posted by TOKU at 2012年06月01日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンツーのお稽古
    コメント(24)