ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月04日

入梅前に・・・

6月2・3日

熊本市内は小雨交じりです。

予報によると明日は日差しが戻るとか・・・

迷いましたが、入梅前のラストチャンス!

合羽を着て出撃しました。

午後三時過ぎに南登山口に到着です。


入梅前に・・・


微妙です。


入梅前に・・・


程なくして・・・ただのオヤジさん到着です。


入梅前に・・・


管理人さんの勧めで、雲行きが怪しいので今回はバンガロー泊にしました。

後にM上さんも到着し・・・盛り上がったのですが・・・画像が無いので省略しますです。


入梅前に・・・


そして・・・あくる朝です。


入梅前に・・・


入梅前に・・・


入梅前に・・・


入梅前に・・・


入梅前に・・・


入梅前に・・・


入梅前・・・久住に吹く少々強い風に癒されたオッサン達・・・

撤収が終了した頃には、日差しが戻っていました。


入梅前に・・・


そして・・・南登山口をアトにしました。


入梅前に・・・


画像提供:M上さん



ー完ー



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんにちわ~

バイクでキャンプ、いいですね~!!

あいにくの天気みたいでしたけど、、、みなさん楽しそうですね~!!
(@Д@)♪
Posted by もじゃ君 at 2012年06月04日 16:36
南登山口・・・利用した事はありませんが、

以前に下見だけ行った事があります^^;;;

ここもなかなか良さ気なキャンプ場ですが、怪しい空模様に幕を張れなかったのはチト残念でしたね。。

しかし、気心知れたオッサン同志(笑)
いつものように会話も弾んだのではないでしょうか^^(羨)

7月の例の場所でまたお会いできるのを楽しみにしております^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年06月04日 20:51
私は山のように荷物を積むのでコンパクトな積載は憧れますね~
写っているいすはバイクに積んでいるのですか?
どこに入っているのかな?
Posted by もびもび at 2012年06月04日 21:07
おはようございます。

先日のお稽古の成果が早速発揮できたのでは?

幕が張れなかったので、リベンジされるんでしょうね^^

7月例の場所に来られるのなら、またよろしくお願いします。
Posted by キャラバン at 2012年06月05日 05:34
私も南登山口は利用した事がないのですが
なかなか良さげなところですね^^

バイクキャンプで、そのチェアー最高ですね~
まさにバイカーご用達チェアー!!

さすがTOKUさんですね。ステキ過ぎです。
Posted by 拳斗拳斗 at 2012年06月05日 08:21
こんにちは!
本来はテント泊だったと思いますが
わずかあれだけの荷物の量…(驚)
なんの道具をチョイスされたか気になりますね~

梅雨前のマッタリひととき、楽しげです!
Posted by NAKA at 2012年06月05日 15:46
もじゃ君さん

こんにちは!

行きはシトシト小雨交じりだったんですけど・・・

行ってしまえば関係ないよね。

帰りはイイ天気、バイク日和でした。
Posted by TOKU at 2012年06月05日 16:52
こんにちは~

南の方は梅雨入りした様子ですが・・・

お気に入りのアイテムを連れて
入梅前に外遊びをサクッと良かですね~

気持ち良さそうなキャンツーですね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年06月05日 17:04
マー坊パパさん

こんにちは!

南登山口のロケーションは最高ですよ。

昔ながらのキャンプ場ってのもオッサンには嬉しいモノです。

管理人さんが雨になるから・・・と言われテントは断念しました。

夜半には雨と風が強くなったので正解!

バンガローの中で思いっきり盛り上がりましたよ。

7月の例の場所・・・

詳しい情報を教えてください。

ヨロシク!!
Posted by TOKU at 2012年06月05日 17:05
もびさん

こんにちは!

約30年ぶりに始めたバイクでキャンプ、まだ手探り状態です。

カーミットチェアは畳むとコットンダックと同じくらいじゃないかな??

軽いし・・・

キャリアに積んでる40Lのオルトリーブに楽々入りますよ。
Posted by TOKU at 2012年06月05日 17:15
キャラバンさん

こんにちは!

お稽古の成果・・・まだまだでしょう!?

ソロで完結するまでは・・・

テントが張れなかったのは残念でした。

リベンジは梅雨が明けるまで無理かなァ~。

7月の例の場所・・・都合が付けば参加したいです。
Posted by TOKUTOKU at 2012年06月05日 17:21
拳斗さん

こんにちは!

周りに店がなく、買出し等は不便ですが・・・

イイ感じのキャンプ場ですよ。

やはりバイクにはカーミットチェアでしょうか・・・??

少々荷物にはなりますよね。

ワイルドでしょうかァ・・・(へらッ)
Posted by TOKUTOKU at 2012年06月05日 17:30
NAKAさん

こんにちは!

上のもびさんも荷物のことを聞かれていたんで簡単に・・・

オルトリーブ40L

 シャングリラ3(ネスト含む)

 カーミットチェア

 アルパインの折り畳みテーブル

 ナンガのシュラフ
 
 マット(エバニュー)・枕

 コッヘル(モチヅキ)

 包丁・まな板(MSR)

 SOTOフューエルボトル750ml

 オールウェザーブランケット

リュック

 ソフトクーラー

 LEDランタン(BD)

 SOTOムカストーブ

 etc.

基本、設営後食料は現地調達を考えております。

今回はクルマのM上さんにオンブ・・・(へらッ)

 
Posted by TOKUTOKU at 2012年06月05日 17:53
@ハマさん

こんにちは!

南九州が入梅したということは・・・ソロソロですね。

キャンツーをやりだすと・・・

さらにシンプル&コンパクト化に拍車がかかりますよね。

ソロになると食べ物や飲み物も簡単なモノになりそうです。

本来のキャンプってとこでしょうか・・・??(へらッ)
Posted by TOKUTOKU at 2012年06月05日 18:04
TOKUさん、こんばんは!

装備リストを記載して頂き、ありがとうございます!

収納バッグはオルトリーブというんですね。
テントはネストを付けてコットはお留守番・・・^^
あとは道具本体の大きさとの勝負って感じでしょうか~

食材は現地調達・・・ソフトクーラーは現地での
保冷用ということですね!

自身のソロ化計画の参考となりました!
ありがとうございました!
Posted by Naka at 2012年06月07日 20:30
Nakaさん

こんにちは!

ただのオヤジさんに教えていただいたオルトリーブ・・・

生地がしっかりしていて積載時も両端が垂れません。

もちろん防水性もバッチリです。

テントもコンパクト化を考えております。

また、リュックは結構肩にくるので・・・

サイドバックを利用して肩への負担軽減を量るつもりです。

少しソロ化計画の参考になりましたか??(へらッ)
Posted by TOKU at 2012年06月08日 09:14
こんにちは!

私もかれこれ10年ほどバイクから離れてますが、
いつかはまた乗りたいと思いコツコツと資金は貯めております。

TOKUさんのキャンツー記事を見ちゃうと、
バイク熱が再発してしまいますね〜(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月08日 12:43
パイル二等兵さん

こんにちは!

バイク乗られていたんですね~。

十数年乗っていたSL230にはキャリアを付けてなかったので、

キャンツーとか全く考えておりませんでした。

乗り換えたDR250Rには最初から立派なキャリアが・・・

ただのオッサンの影響もありキャンツーにハマリそうです。

パイルさんもバイク熱再発、イイじゃないですか!
Posted by TOKU at 2012年06月11日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入梅前に・・・
    コメント(18)