2014年11月05日
オトナな午後
11月3日
GS乗りの後輩M氏と由布院で待ち合わせ、昼メシを喰って来ました。
オトナな蕎麦屋・・・



鴨せいろ蕎麦を頂きました。

一時間ほど待ちましたが、大変美味かったです。

由布院で別れたあと、小生はやまなみへ・・・
長者原を通り・・・

宮地に降りてR57を右に折れ、箱石峠を超え高森へ・・・
婆さんとお嬢のリクエスト「らくだ山の地鶏」を買って帰りました。
GS乗りの後輩M氏と由布院で待ち合わせ、昼メシを喰って来ました。
オトナな蕎麦屋・・・



鴨せいろ蕎麦を頂きました。

一時間ほど待ちましたが、大変美味かったです。

由布院で別れたあと、小生はやまなみへ・・・
長者原を通り・・・

宮地に降りてR57を右に折れ、箱石峠を超え高森へ・・・
婆さんとお嬢のリクエスト「らくだ山の地鶏」を買って帰りました。
Posted by TOKU at 14:19│Comments(6)
│バイク
この記事へのコメント
バイクで走るには最高の季節ですね!地の美味いもの、風景など楽しみながら走るのは気持ちが良かったのが伝わってきます!
んっ!地鶏!夜はやはりアレで美味しく戴いたんでしょうね!
んっ!地鶏!夜はやはりアレで美味しく戴いたんでしょうね!
Posted by NAKA at 2014年11月05日 15:46
大人の蕎麦屋 お上品ですね~
私も食べてみたいですが 大盛りは出来るのかな?ww
最近 九重は車で行くところになってるので.....
峠が凍結しないうちに単車で走りたいですわ~^^;
いや ホントにww
私も食べてみたいですが 大盛りは出来るのかな?ww
最近 九重は車で行くところになってるので.....
峠が凍結しないうちに単車で走りたいですわ~^^;
いや ホントにww
Posted by もび
at 2014年11月05日 19:11

NAKAさん
こんにちは!
走るには最高の季節と思い出掛けたのですが・・・
気温が低く寒かったです。
バイク用の風を通さないジーンズもイイ感じで風を通すし・・・
ハイ!夜はチョッピリ頂きました。
こんにちは!
走るには最高の季節と思い出掛けたのですが・・・
気温が低く寒かったです。
バイク用の風を通さないジーンズもイイ感じで風を通すし・・・
ハイ!夜はチョッピリ頂きました。
Posted by TOKU
at 2014年11月07日 09:14

もびさん
こんにちは!
有名な旅館がやっているだけあって上品でしたよ。
大盛りじゃないと足りませんねェ~・・・もびさんは!
もう一品と言う手もありますが・・・
もう阿蘇・久住は寒いです!
ナメてました。
バッチリ寒さ対策をして単車に乗りましょう!
こんにちは!
有名な旅館がやっているだけあって上品でしたよ。
大盛りじゃないと足りませんねェ~・・・もびさんは!
もう一品と言う手もありますが・・・
もう阿蘇・久住は寒いです!
ナメてました。
バッチリ寒さ対策をして単車に乗りましょう!
Posted by TOKU
at 2014年11月07日 09:21

待った甲斐がありましたね。
あの日は暖かいお蕎麦でもよかったかも。
あの後十分に体を冷やしました (/ω\*)
あの日は暖かいお蕎麦でもよかったかも。
あの後十分に体を冷やしました (/ω\*)
Posted by mori at 2014年11月13日 12:28
moriさん
こんにちは!
美味いトコロは混むんですよね。
仕方ないですが時間をずらせば・・・ど~なんでしょう??
そうッ!それは小生も思いました。
あの日も寒かったから・・・
やまなみ凄く冷えました~。
こんにちは!
美味いトコロは混むんですよね。
仕方ないですが時間をずらせば・・・ど~なんでしょう??
そうッ!それは小生も思いました。
あの日も寒かったから・・・
やまなみ凄く冷えました~。
Posted by TOKU
at 2014年11月14日 09:15
