ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月11日

服掛松キャンプ場 vol.2

服掛松キャンプ場 vol.2


いつもの様に、着火剤を放り込んで・・・ビールを呑み続ける・・・

と、その時・・・婆さんが、メインの仕度を始めた・・・


服掛松キャンプ場 vol.2


今夜のメインは、ミネストローネである。

トマトピューレを入れ、更に煮込む・・・


服掛松キャンプ場 vol.2


ゆっくりと時間が過ぎてゆく・・・

買って来たナスが多かったので辛子漬けにした、と嬉しい一品が・・・


服掛松キャンプ場 vol.2


そろそろ炭もイイ感じに・・・

準備は万端!


服掛松キャンプ場 vol.2


今年、初の牡蠣を炙る・・・


服掛松キャンプ場 vol.2


殻を開けてみる・・・


服掛松キャンプ場 vol.2


もうッ!ワインでしょー!?



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(料理)の記事画像
ゆのまえグリーンパレスキャンプ樹 vol.2
草枕温泉てんすいキャンプ場 vol.2
鍋キャンプ vol.1
いつもの所で・・・ vol.2
いつもの所で速攻キャンプ vol.1
阿蘇いこいの村 vol.3 最終回
同じカテゴリー(料理)の記事
 ゆのまえグリーンパレスキャンプ樹 vol.2 (2008-02-15 15:14)
 草枕温泉てんすいキャンプ場 vol.2 (2008-01-16 15:47)
 鍋キャンプ vol.1 (2007-10-22 14:56)
 いつもの所で・・・ vol.2 (2007-10-18 14:08)
 いつもの所で速攻キャンプ vol.1 (2007-10-16 14:40)
 阿蘇いこいの村 vol.3 最終回 (2007-08-01 14:50)

この記事へのコメント
TOKUさん、こんにちは。

服掛松に行ってらっしゃったのですか?
実は、私の家からは30分程度の距離です。山の中に住んでいるのがばれちゃいますね。なんせ熊なもので・・・・。(笑)

それにしても、ウッドのロールテーブル・・・良い色になっていますね。
だいぶ使い込まれたのでしょ? 大切にされているから渋みがまして赤いあめ色になってますね。

私もこういうキャンプ道具を1つは「育ててみたい」です。かっこいいなぁー!
Posted by 突然!!熊さん at 2007年10月11日 16:32
殻付きですね。(^^)
どこの産でしたか??

こっちではまだまだらしいのですが・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年10月11日 20:37
熊さん

おはようございます!

えッ!そーなんですか!?山都町??

イイ所にお住まいですね~。

速攻でデイとか行けちゃうじゃないですか~!

ウッドのロールテーブル・・・?

違うんです!確かに脂とか染込んでテカってるんですが・・・

今回、携帯で撮影したため、画質がイマイチだったので、

彩度を少々・・・いじっちゃったので良く見えたのかも知れません。

・・・スミマセンm(  )m
Posted by TOKU at 2007年10月12日 09:36
寅海苔さん

おはようございます!

この牡蠣、宮城県産との事でした。

旨かったですよ~!!

アルコールも進みますよね!
Posted by TOKU at 2007年10月12日 09:45
おはようございます

今からの時期は、食べ物が美味しいですね(^^)
うーん・・・牡蠣旨そうですぅ~♪

まったり出来たんじゃないですかぁ!
Posted by @ハマ at 2007年10月13日 08:09
@ハマさん

おはようございます!

おっしゃるとおり食べ物が旨い季節ですね~

ウチの場合、今からの季節は牡蠣が中心になります。

今回はテントを張らなかったので、スゴクゆっくり出来ました。

今日も牡蠣が見つかれば、夕方あたりから・・・

焚き火をしに行こうかと・・・いつもの所に・・・
Posted by TOKU at 2007年10月13日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
服掛松キャンプ場 vol.2
    コメント(6)