ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月05日

山鳥の森 vol.1

11月2・3日

南小国にある山鳥の森オートキャンプ場へ行って来ました。


午前9時に出発し、南小国に到着したのが10時半でした。

キャンプ場に連絡を入れてみると・・・

前泊の方がいらっしゃるという事で・・・

チョコッと足を伸ばして紅葉の名所九酔渓へ行く事にしました。


山鳥の森 vol.1


人は多かったんですが・・・

紅葉はイマイチと言ったところでしょうか・・・??


山鳥の森 vol.1


九酔渓の桂茶屋でお約束の山女の塩焼きを喰ってキャンプ場を目指します。


山鳥の森 vol.1


そのまま逆戻りのコースは、夢大吊橋が出来たお陰でモノスゴイ渋滞・・・

反対側に出て少々遠回りのコースとりました。


キャンプ場に到着したのが午後1時過ぎ・・・

今回はお年寄り・・・小川のコルティーレのご登場です!

秋・冬は前室があるコイツに限ります。


山鳥の森 vol.1


サイトの設営も終わり、スターターに着火剤と豆炭を放り込んだところで・・・

とりあえずビールっしょう!!


山鳥の森 vol.1


豆炭が元気になってきたので・・・

婆さんがネットで見つけた岩手県産のホタテ・牡蠣を炙る事に・・・


山鳥の森 vol.1


ホタテには白だし醤油を垂らします。


山鳥の森 vol.1


さあッ!アトは思いっきりダラダラしちゃいます。


山鳥の森 vol.1


牡蠣は炙るのに時間が掛るので・・・

蒸し焼きにしてやる事に・・・


山鳥の森 vol.1


まだ海水温が高いからでしょうか・・・??

殻のわりには身が少々小振りです。


山鳥の森 vol.1


ホタテは醤油が焦げた位が香ばしくて・・・グ~なのです。


山鳥の森 vol.1


連休とあってサイト・バンガローともに超満杯です。

もう少し寒くなってから訪れた方が良かったか・・・などと思いつつ・・・


つづく



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんにちは〜♪

ホント、カキが小ぶりちゃんですね(^^;)
でも、美味しそうです(笑)

ホタテもいいですねぇ〜。。。
Posted by ジープ乗り at 2008年11月05日 15:18
こんいちはぁ~。

いつもながら、「ビールグラス」が似合っておりますネ(^^)b

「牡蠣」の季節ですね~(チョット小ぶりで残念)
今度のCAMPで食べヨ~っと!!!
Posted by gu〜rigu〜ri at 2008年11月05日 15:33
こんにちわ~

山鳥へ逝かれてましたか~!!
こちらも、
もう少し寒くなると人が少なくなるでしょうかねッ♪

出ましたッ~ 海の幸!!
まだ少し早いんですかね、 ちょっぴり小ぶりですね~
そぎゃん季節が来ましたかぁ

うちも、点心鍋がそろそろ登場するハズッ (ニヤッ)

ビールに炙りモノは合うでしょう☆
タマランですねぇ!!
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年11月05日 16:06
はじめまして、はるさらパパと申します

ちょうくちょく読み逃げしておりました(汗)すみません

山鳥はまだ賑わっているんですね^^;
いつか行きたいと思っています^^

私も今度は海産物のBBQ逝ってみようかな^^
とてもおいしそうです^^
Posted by はるさらパパはるさらパパ at 2008年11月05日 19:53
こんばんわ!

山鳥でコルちゃんに牡蠣!・・・・ようやくキタ~ってな感じです!

しかし、さすが山鳥・・・人気ですね~!

まだしばらく多いのでしょうね!早く極寒になってほしいような・・

その頃には牡蠣も大きくぷりぷりになってるでしょうね♪
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2008年11月05日 21:52
スゴッ!まだTシャツ~!!??完敗っす(爆)
どんだけ薄着なんすか~^^;?まさか・・・半パンも!?

最近?寒さに弱くなっちゃって(笑)そろそろイメチェンして
ダウン着込むオサレ路線に変更していこうか迷ってます(爆)

でも、TOKUさんの薄着ぶりを拝見し、また薄着魂に火が・・(笑)
やっぱ寒いっすか?シャンティじゃ食事厳しいかな~^^;
ロッジに・・・焚き火?外には出ない作戦にしようかな・・・
Posted by いなぞう at 2008年11月06日 03:12
山鳥ですかぁ~!!

1回行ったきりですねぇ・・・・。
温泉入り放題っでお気に入りなんですが、もうちょっと人が少なくなってからが良いようですね。。

それにしても、毎度ビールいってる姿がかっこえぇです~
Posted by ノザベンノザベン at 2008年11月06日 08:43
ジープ乗りさん

おはようございます!

残念ながら牡蠣は、まだ小さく・・・

早かったみたいですが、お味の方は良かったですよ。

ホタテは最高でした。

コレからの季節は、毎年恒例の海産物でイキたいと・・・
Posted by TOKU at 2008年11月06日 09:19
gu~riさん

おはようございます!

ビールグラスでしょ・・・

コールマンのヤツを使っていたんですが、傷だらけになったで・・・

先日GSIのシャンパングラスと一緒に新調しました。

そう!牡蠣の季節ですよ~イッチャッテ下さい!
Posted by TOKU at 2008年11月06日 09:33
@ハマさん

おはようございます!

ハイ!山鳥に行って来ました。

ムッチャクチャ多かったですよ~。

管理人さん曰く・・・最近は寒くなっても結構混むとか・・・

出ましたよ~!

もうボチボチ・・・そう言う季節ですよね。

牡蠣はイマイチでしたが、ホタテはバッチリ!

ウチのサイト・・・寒くなったら海産物は欠かせません。

そう!ハマさんちの点心鍋の季節でもありますよね。

今度ご馳走になりたいなァ~!

その時は焼酎・・・く~ッ!!たまらん!!
Posted by TOKU at 2008年11月06日 09:47
はるさらパパさん

おはようございます!

そして、初めまして!

山鳥・・・まだまだ大賑わいでしたよ。

管理人さんによると、ここ何年かは寒くなっても結構混むそうですよ。

ココは温泉も乳白色でイイ感じだし、おススメですよ!

寒くなったら海産物でBBQってのが、ウチのスタイル・・・

はるさらパパさんもイッチャッテ下さい!

これからもヨロシク!!
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月06日 09:59
WORKER GOATさん

おはようございます!

山鳥でコルちゃんに牡蠣・・・

初の山鳥でのジョイント・・・お会いした時のスタイルでしたね。

もう一年近くなるんですね~・・・(しみじみ・・・)

ここ何年かは・・・まだまだ混むらしいですよ~。

極寒になってしまえば、それなりになって来るんでしょうけど・・・

ハ~イ!そうなってくると・・・ブリ牡蠣に・・・

たまらん季節の到来・・・ですね~!
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月06日 10:16
いなぞうさん

おはようございます!

お天気も良く暖かかったんで、陽が高いうちは半袖でOKでしたよ。

流石にこの時期・・・山のキャンプ場で短パンでいると・・・

ドン引きされそうで、Gパンを履いていましたよ。

寒くなってくると、タープだけって方は少なくなってきますよね。

焚き火で暖をとるのも良し、シェルターの中も良し・・・

いよいよ本格的なキャンプシーズンですよね~!
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月06日 10:26
ノザベンさん

おはようございます!

ハイ!メッチャクチャ多い山鳥に行って来ました。

そ~ですね~・・・もう少し冷え込むようになったらイイかも・・・

ロマン館は空いていたのでしょうか・・・??

広々として気持ち良さそうですよね。

泊まった事ないのですが、電源使えますか?

ホメ殺しはイカンですぞォ~・・・ただの呑んだくれオヤジです。
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月06日 10:35
ロマン館でキャンプしたのは自分達だけでした!!
まぁ、日中遊んだりしてた人は居ましたけど・・(笑)

因みに電源はありませんでしたよ。。。
Posted by ノザベン at 2008年11月06日 17:00
ノザベンさん

こんにちは!

早速のご返事アリガトウございます。

やはり電源はNGですか・・・

年寄りだから、冷え込みが厳しくなると電源がねぇ~・・・
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月06日 17:23
こんばんは
しまったぁ、見逃して2話目も上がってましたね(笑)
乗り遅れ気味ですが岩手県産カキ、ホタテ、お買い上げありがとうございます!
カキはちょっと小粒すぎたようですがまだまだこれから良くなりますのでまたよろしくお願いします。。
ホタテはもともと塩味がありますのでしょっぱすぎない白だし醤油ってのがまた通ですね。さすがです。
Posted by w.water at 2008年11月07日 00:25
w.waterさん

おはようございます!

ハイ!今回は婆さんがネットで岩手県産の牡蠣とホタテをゲットしました。

牡蠣は、まだチョッと早かったみたいですね。

もう少し寒くなると身もブリッとして来るんでしょうけど・・・

ホタテは白だし醤油をチョコッと垂らして美味しく頂きました。
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月07日 09:59
こんばんわ~

九酔渓の紅葉は、まだだったんですね。
ここの紅葉はほんとに綺麗っすよね!

ところで、コット、綺麗にくっついて並んで、
W-GOATさんといい、TOKUさんといい、
仲がいいっすね!(*´ェ`*)ポッ
見習わなくては・・・

で、実は、5日~本日(7日)まで、福岡・長崎の出張で、
留守してました。
仕事だったんで、とんぼ返りみたいな感じで、里帰り気分はぜんぜん無しでした~(;´Д`A ```
Posted by akira-kip at 2008年11月07日 19:06
akira-kipさん

おはようございます!

九酔渓・・・行きは良かったんですが・・・

帰りは夢大吊橋が出来たお陰で遠回りをしました。

紅葉は期待していたのですが、残念でした。

コットって・・・!?

相変らず鋭いですねぇ~!

違うんです~手前から押し込んで入れたので、くっ付いているんです。

出張ご苦労様でした。

せっかく九州に帰ってきても仕事じゃ~ね~・・・

おまけに・・・とんぼ返りじゃ、ゆっくり出来ませんでしたね。

ゆっくり帰ってこられるのを、首をなが~くして待ってますよ!
Posted by TOKUTOKU at 2008年11月08日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山鳥の森 vol.1
    コメント(20)