ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月12日

阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2

何でも炙る。

イカの煎餅までも・・・


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


味は・・・?

ん~・・・香ばしいと言うか・・・微妙・・・


ほんでもって、サザエも炙る。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


6月と言うのに、冷え込んできた。

最近の天気予報は、当たるらしい。

タープを出て、焚き火を・・・

サザエもイイ感じかァ??


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


蓋を取ってと・・・切れないように・・・気をつけて・・・

ハイ!うまく取れました!


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


さあ!焚き火酒の始まりです!

呑んで~


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


喰って~


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


薪をくべる。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


星空を見上げて・・・

フッと木に目をやると・・・小さな光りが・・・蛍である!

ウチの焚き火に、思わぬ可愛い飛び入り参加者が・・・

大歓迎である!心が和む。

溜め池だと思っていたが・・・

どうやら水が沸いているらしい。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


残念ながら画像で、確認できなかった。

カエルの皆さんも絶好調!


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2


賑やかな夜は更けていくのでした・・・




このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんばんわ^^

夜の宴は、よかですねぇ!!! お酒もつまみも美味しそう!!!

溜め池ですかぁ!? ←ヒントになりますかねぇ(^-^)ニコ

可愛い飛び入り参加は、いいですよねぇ♪

焚き火もいい感じですねぇ~
Posted by @ハマ at 2007年06月12日 20:17
こんばんわ!
おいしそうだったので、ついコメントを(^^;;
キャンプにタンブラーって合わなそうなイメージでしたが、めちゃくちゃマッチングいいですね!でもグラスを持ち込むの、割れそうで怖いです(^^;
フタを楊枝でクリクリっと取るのが苦手ですが、サザエも好物!
かんたんに取っちゃう人って、いつもスゴイナって思ってます。
Posted by ユウ at 2007年06月13日 00:51
@ハマさん

おはようございます!

溜め池じゃなくて・・・水が沸いている所です。

蛍と一緒に焚き火、思わずお酒も進んでしまいました!

今の時期、「焚き火酒」ヨカデスヨ~!!
Posted by TOKU at 2007年06月13日 09:31
ユウさん

おはようございます!

このタンブラー、実はアクリル樹脂製です。

コールマンのカタログに載っているかな??

ビールやワインには最高!結構重宝してますヨ!

サザエ、途中で切れると損したような・・・

小生は千枚通しを使ってます。
Posted by TOKU at 2007年06月13日 09:48
アクリルなんですか!?
いろんなのがありますねぇ(^^;;
これだけでも、ずいぶん雰囲気かわりますし。
僕など、コーヒーカップで飲んでるので、雰囲気もへったくれもありません(笑)
Posted by ユウ at 2007年06月14日 00:01
ユウさん

おはようございます!

どうやらこのワイングラス、去年で姿を消したようです。

タンブラー型だけになっちゃったみたいですネ。

中の色が見えると、ウマサも倍増!

お酒も進んじゃいます・・・
Posted by TOKU at 2007年06月14日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.2
    コメント(6)