ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月13日

阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3

朝です。

明け方、結構冷え込みました。


珍しく、婆さんに早く起こされました。

まだ6時前ですが、太陽が顔を出しています。

凄くイイ天気です!!


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


ウチのサイトです。

今回は、いきなりキャンプと言う事で・・・

ダンロップのツーリングテントと、モンベルのミニタープで・・・

超コンパクトにまとめてみました。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


サイトの横、水が沸いています。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


アメンボやオタマジャクシが居ると言うので覗いてみると・・・クレソンが・・・

クレソンが群生いてるじゃないですか。

フフフ・・・


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


綺麗な水が湧き出してるみたいです。


いつもなら、朝のビールってとこですが・・・

冷えたカラダを温めるために、お湯を沸かして、


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


久しぶりに、朝のコーヒーを入れる事にした。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


家で入れるコーヒーと、同じ豆で入れたコーヒーだが・・・

自然の中で飲むと一味違う!

キャンプ場のコーヒーは、一際ウマイ!!


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


一息入れたところで、お散歩に!

その時、小生たちの前をカモ君が悠然と横切って行く。


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


さらに、歩いて行くと・・・

今度はアヒルの方々だ!


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


ロバ君やヤギさんまでも・・・


阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3


動物園???



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
こんにちわ^^

いいサイトを確保できたんですねぇ♪  一番奥側の所ですね^^

あの池のような物は・・・  湧き水だったんですねぇ(^-^)ニコ

そうそう♪ いこいは、確かにアヒル達が悠々と散歩してますねぇ
ミニ動物園もあり楽しい所ですよね♪

梅雨前の良い日和で、いい時間が過ごせましたねぇ!!
Posted by @ハマ at 2007年06月13日 17:50
こんにちは

いつものティアラじゃないんで
なんか新鮮な感じがします
やはりTOKUさんのとこで
サザエなどの海鮮をみてると無性に食べたくなりますね^^

最後の 動物園? っていうので笑っちゃいました
Posted by ボランチ at 2007年06月13日 18:07
@ハマさん

こんにちは!

ピンポーン!正解です!!

小生も池だと思っていたのですが・・・

森林学習館の周りが人気のようですが、

実は、今回のサイトが良いのではと思いました。

トイレも水場も近くに在るし・・・

本日、九州北部が入梅しましたね~

今回のキャンプはグッドタイミングだったと思います!
Posted by TOKU at 2007年06月13日 18:16
ボランチさん

どーもです!

ティエラだと良いんですが・・・

実は、小川がその前に作っていたロッジドーム、

「コルティーレです。」

お年寄りですが、未だ現役!!

お気に入りのテントのひとつです。

小生も年寄りなので・・・

肉ばっかだと、チト辛いものがありますです。
Posted by TOKU at 2007年06月13日 18:27
「湧き水」・・・阿蘇の伏流水なんでしょうか?いいですね~(^^)

あと、8枚目の写真の「カモ」君は、多分「アオクビアヒル」という種類の「あひる」じゃないかと思います。体型は「あひる」なんですが、カラーは「鴨」という非常に紛らわしい見た目をしてます。
私もこの前行った湖で見事に「騙され」・・・いえ「勘違い」しました。(^^;

でも、こういう所いいな~
行ってみたいですけど遠いですね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年06月14日 20:38
寅海苔さん

どーもです!

阿蘇の伏流水・・・なんでしょうかねぇ~・・・

とにかく綺麗な水が湧き出してましたよ。

アヒルなんですか??

てっきり色がカモってたから・・・

疑いも無くカモと書いてしまいました。

詳しいんですね~ご指摘ありがとうございました!

「いこいの村」良い所ですヨ~

一度遠征されてみては???
Posted by TOKU at 2007年06月15日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇いこいの村オートキャンプ場 vol.3
    コメント(6)