ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月30日

今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1

28日土曜日・・・もうすぐお昼になろうと言う時間・・・

ビラマイルドに行こうかと考えていると・・・携帯が!F島さんからだ。

遅くなるが合流しようとの事。

ビラマイルドキャンプ場は中止・・・

結局、今年3回目の阿蘇いこいの村へ出動となりました。


先発隊の小生は、午後5時前キャンプ場到着!

一人でダラダラとテントを張る・・・


F島さんご夫妻は、午後6時過ぎに到着されました。

ビールを呑みながら、テント・タープを張って・・・


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


設営終了!

暗くなってきたのでランタンを・・・

おおッとぉ~大火事に!!


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


F島さんに、冷やかされながらも火力安定・・・

DC料理をするとF島ファミリー・・・


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


今度はF島家のシングルバーナーが火事である!


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


あちこちで小火災を起こしながら、楽しいひと時が過ぎていく・・・

と、その時仕事で遅れた婆さん到着!

駆けつけ三杯である。


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


いこいの村の温泉で汗を流した後・・・

本格的に宴の始まりだ!!


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


今回みんな年寄りなので牛肉はチョコッと・・・

体に優しい地鶏を炙る・・・


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


時が過ぎるのも忘れ、ガンガン呑む!!


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


今回F島さん持参の秘密兵器・・・

その名も・・・釜飯セット!!(そのまんま??)


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


下準備して、固形燃料一個で炊き上がってしまうスグレモノである!


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1


ハ~イ!美味しい鶏釜飯の出来上がり!!


ランタンの灯りが消えてゆく他所のサイトを横目に・・・

宴は佳境へ入っていくのだった。


今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1



このブログの人気記事
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ
あんくるTOKUのキャンプサイト2へ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋の菊鹿
SWはミルクロード
密かに外遊び再開
久しぶりの・・・
オートキャンプ竜門
晩秋のさくら
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋の菊鹿 (2020-10-05 10:31)
 SWはミルクロード (2020-09-23 11:27)
 密かに外遊び再開 (2020-06-08 10:43)
 久しぶりの・・・ (2020-02-25 10:22)
 オートキャンプ竜門 (2019-12-17 12:33)
 晩秋のさくら (2019-11-18 10:41)

この記事へのコメント
「地鶏」の炭火焼・・・エエですね~(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年07月30日 23:11
寅海苔さん

おはようございます!

年寄りの小生たちには地鶏の肉は、

ヘルシかですよ~!!
Posted by TOKU at 2007年07月31日 09:26
こんばんは。

いこいの村、暑かったですか? 気になります・・・

我が家、8/17~19、いこいの村です・・・
Posted by golfbaka at 2007年07月31日 20:50
golfさん

おはようございます!

夏休みキャンプは、いこいの村ですか~?

ウチは宮崎の山奥に、行こうかと思ってます。

今回は、かなり熱さ厳しく感じました。

施設内の温泉は、9時までしか入浴できません。

ご注意を!

もう一つ、明け方は結構冷えますヨ。
Posted by TOKU at 2007年08月01日 09:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年3回目の阿蘇いこいの村 vol.1
    コメント(4)