2006年11月24日
買ってしまった・・・
以前から、赤のバースデイ・ランタンが欲しくて・・・
ネット上にある、古いコールマンのランタンを扱っているショップを覗いていた・・・
あるショップで2001CENTENNIAL(USA仕様)の新品を発見!
見ないフリをしていたんだが・・・銀色のタンクが・・・
小生を呼んでいるような・・・っと、気がした瞬間、注文いていた・・・
さっき到着!!
早速、開けてみる・・・なかなかイイ感じ・・・

アンバーかフロステッドグローブに交換するか・・・
キャンプに行きたくなってきたゾぉ~・・・
ネット上にある、古いコールマンのランタンを扱っているショップを覗いていた・・・
あるショップで2001CENTENNIAL(USA仕様)の新品を発見!
見ないフリをしていたんだが・・・銀色のタンクが・・・
小生を呼んでいるような・・・っと、気がした瞬間、注文いていた・・・
さっき到着!!
早速、開けてみる・・・なかなかイイ感じ・・・
アンバーかフロステッドグローブに交換するか・・・
キャンプに行きたくなってきたゾぉ~・・・
2006年11月09日
秋の歌瀬 vol.4
薪が無くなってきた・・・焚き火を囲んでの歓談もソロソロ終わり・・・

キャノピーを降ろして、リビングに移動することに・・・
今回、初登場のサロンヒーターに火を点ける・・・いわゆる石油ストーブである!
鍋をかけて、遅い夕食の始まりである。

メニューは豚キムチ鍋・・・
火力は十分で、リビング自体も暖かい・・・フフフ・・・買って正解か!?

鍋のあとは・・・チャンポン麺を投入!
コレが最高に合う!超お気に入り・・・旨い!!

麺を残らず完食した4人のおっさん・おばさんは身も心も暖まって・・・
電子カーペットを敷いたテントで深い眠りについたのでした・・・

最後に、換気には十分気を付けました。
そんなモノまでキャンプに持って行くか?とおっしゃる方もおられると思いますが・・・
これが・・・結構快適なんです・・・・・・
キャノピーを降ろして、リビングに移動することに・・・
今回、初登場のサロンヒーターに火を点ける・・・いわゆる石油ストーブである!
鍋をかけて、遅い夕食の始まりである。
メニューは豚キムチ鍋・・・
火力は十分で、リビング自体も暖かい・・・フフフ・・・買って正解か!?
鍋のあとは・・・チャンポン麺を投入!
コレが最高に合う!超お気に入り・・・旨い!!
麺を残らず完食した4人のおっさん・おばさんは身も心も暖まって・・・
電子カーペットを敷いたテントで深い眠りについたのでした・・・
最後に、換気には十分気を付けました。
そんなモノまでキャンプに持って行くか?とおっしゃる方もおられると思いますが・・・
これが・・・結構快適なんです・・・・・・
2006年10月04日
お気に入りの小物たち
フィールドでアウトドア気分を演出してくれる小物たち・・・
必ずしも必要ではないのだが、あればアウトドア気分に浸ることが出来る!

まずナイフ・・・
フォールディングハンターいわゆるワンテン(#110)というヤツである。
何に使うの?って聞かれると・・・言葉につまってしまうんだが・・・
釣った魚を、さばくときに使うと・・・何となくアウトドア気分!
肉やベーコンを切るときに使うと・・・美味しいような・・・
包丁やキッチン鋏で事足りるんですが・・・
つぎにパイプ・・・
普段の生活でパイプとか咥えていると・・・ちょこっとキザっぽく見えるけど・・・
これがキャンプサイトだとサマになっちゃうのである・・・思い込み?
最後にフラスコ・・・
これに入れると安物のブランデーなんかもイイ感じになったりする・・・
ただ、あたりかまわず後のポケットから取り出して呑んでいると・・・
アル中のおっさんにしか見えないのは・・・悲しい事であるが真実である!
必ずしも必要ではないのだが、あればアウトドア気分に浸ることが出来る!
まずナイフ・・・
フォールディングハンターいわゆるワンテン(#110)というヤツである。
何に使うの?って聞かれると・・・言葉につまってしまうんだが・・・
釣った魚を、さばくときに使うと・・・何となくアウトドア気分!
肉やベーコンを切るときに使うと・・・美味しいような・・・
包丁やキッチン鋏で事足りるんですが・・・
つぎにパイプ・・・
普段の生活でパイプとか咥えていると・・・ちょこっとキザっぽく見えるけど・・・
これがキャンプサイトだとサマになっちゃうのである・・・思い込み?
最後にフラスコ・・・
これに入れると安物のブランデーなんかもイイ感じになったりする・・・
ただ、あたりかまわず後のポケットから取り出して呑んでいると・・・
アル中のおっさんにしか見えないのは・・・悲しい事であるが真実である!
2006年09月22日
ウチの台所
ウチの台所

一泊だろうが連泊だろうが、キッチンテーブルを組み立て、ツーバナーをセットしていた。
最近では・・・
一泊のときは、シングルバーナーを焚き火テーブルにのせて、済ませている。

キッチンテーブル・ツーバーナー出したり、片付けたり、結構大変だと思いますが・・・
楽し過ぎでしょうか?
今週末、近場のキャンプ場に予約を入れました。
先週、台風で没になった分、楽しんで来ようと思ってます!!
さあ~何を喰うかなァ~?
一泊だろうが連泊だろうが、キッチンテーブルを組み立て、ツーバナーをセットしていた。
最近では・・・
一泊のときは、シングルバーナーを焚き火テーブルにのせて、済ませている。
キッチンテーブル・ツーバーナー出したり、片付けたり、結構大変だと思いますが・・・
楽し過ぎでしょうか?
今週末、近場のキャンプ場に予約を入れました。
先週、台風で没になった分、楽しんで来ようと思ってます!!
さあ~何を喰うかなァ~?
2006年09月07日
・・・が・・・しか~し・・・
piyosuke-papaさん、GOOD-SUNさん貴重なご意見ありがとうございました!
たいへん参考になりました!
・・・が・・・しか~し・・・遅かった・・・
ぐうたらキャンパーの小生、普段は簡単に拭いて袋に放り込んで、次のキャンプに行くまで開けることはないのだが、今回だけは開けてしまったのだ!
気になりだしたら、徹底的にやらんと気が済まない性格、こともあろうか金属タワシにクレンザーを付けてゴシゴシ・・・ほとんど手入れしていなかったのでタレや脂汚れがハンパじゃない・・・

こんなんなりました・・・汚れはある程度落とせたのだが・・・
ステンレスの美しい輝きはなくなり、キズだらけ・・・
つや消し状態・・・?
おまけに側面のパネルに刻んであるユニフレームの文字までが・・・薄い!
ついでに、内面がベタベタの袋も洗濯機に入れたら・・・

こちらも文字が・・・パラパラと落ち始めたりして・・・
小生のやり方、おススメできません!
最後になりましたが、piyosuke-papaさん、GOOD-SUNさん、これからヨロシクお願いします!
たいへん参考になりました!
・・・が・・・しか~し・・・遅かった・・・
ぐうたらキャンパーの小生、普段は簡単に拭いて袋に放り込んで、次のキャンプに行くまで開けることはないのだが、今回だけは開けてしまったのだ!
気になりだしたら、徹底的にやらんと気が済まない性格、こともあろうか金属タワシにクレンザーを付けてゴシゴシ・・・ほとんど手入れしていなかったのでタレや脂汚れがハンパじゃない・・・
こんなんなりました・・・汚れはある程度落とせたのだが・・・
ステンレスの美しい輝きはなくなり、キズだらけ・・・
つや消し状態・・・?
おまけに側面のパネルに刻んであるユニフレームの文字までが・・・薄い!
ついでに、内面がベタベタの袋も洗濯機に入れたら・・・
こちらも文字が・・・パラパラと落ち始めたりして・・・
小生のやり方、おススメできません!
最後になりましたが、piyosuke-papaさん、GOOD-SUNさん、これからヨロシクお願いします!
2006年09月06日
何かイイ方法は?
ユニフレームのユニセラTG・TGミニ・・・に関して・・・

コンパクトで熱効率も良いので、使用されている方、多いと思いますが・・・
そこでひとつ質問が・・・
網や受け皿は洗えば良いのですが、セラミックパネルが付いてるパーツ、濡らしてはイケナイ旨の事、書いてありますよね~肉のタレの焦げ付き・秋刀魚の脂のへばり付いたヤツ等々・・・
どのようにして落とされてますか?イイ方法があったら、ご教授願えないでしょうか?

コンパクトで熱効率も良いので、使用されている方、多いと思いますが・・・
そこでひとつ質問が・・・
網や受け皿は洗えば良いのですが、セラミックパネルが付いてるパーツ、濡らしてはイケナイ旨の事、書いてありますよね~肉のタレの焦げ付き・秋刀魚の脂のへばり付いたヤツ等々・・・
どのようにして落とされてますか?イイ方法があったら、ご教授願えないでしょうか?
2006年08月17日
グリーンパーク泉水 (番外編)
コールマン クイーンオートエアーベッド
二ヶ月前に購入していたのだが、テントを張る機会がなく封印したままであった。
今回の泉水で陽の目を見ることになった!
初めて袋から出す・・・たたみ方を観ながら・・・
単三の電池を入れてっと・・・スイッチオン!
みるみる膨らみ、一分ぐらいでパンパン・・・ご覧のとおり

小川のコルティーレにジャストフィット・・・色まで合ってる・・・スゴイ!
今まで銀マット・ウレタンマット・ロゴスのフロッキーエアーマットと、いろいろ使用してみたが・・・
これはスゴイ!!大げさな厚さ・・・図体・・・などでエアーベッドには興味がなかったのであるが・・・
手放せなくなるかも・・・
今回はノースフェイスのスリーピングバッグALLEGHENYと一緒に使用。
アルコールの力もあって、グッスリ眠ることが出来ました。もちろん起きた時に、背中や腰が痛む事はありませんでした。おススメ!!!
二ヶ月前に購入していたのだが、テントを張る機会がなく封印したままであった。
今回の泉水で陽の目を見ることになった!
初めて袋から出す・・・たたみ方を観ながら・・・
単三の電池を入れてっと・・・スイッチオン!
みるみる膨らみ、一分ぐらいでパンパン・・・ご覧のとおり
小川のコルティーレにジャストフィット・・・色まで合ってる・・・スゴイ!
今まで銀マット・ウレタンマット・ロゴスのフロッキーエアーマットと、いろいろ使用してみたが・・・
これはスゴイ!!大げさな厚さ・・・図体・・・などでエアーベッドには興味がなかったのであるが・・・
手放せなくなるかも・・・
今回はノースフェイスのスリーピングバッグALLEGHENYと一緒に使用。
アルコールの力もあって、グッスリ眠ることが出来ました。もちろん起きた時に、背中や腰が痛む事はありませんでした。おススメ!!!
2006年07月12日
リフレクター
コールマンのベンチレーターリフレクターです。
これを使わずしてランタンの機能は語れません・・・チョコッと大袈裟かナ・・・

余計な光を辺りかまわず撒き散らしません。特にノーススターなんかは、昆虫採集のためテーブルから離れたところにセットする場合が多いと思うが、これを着けることで、ご近所にかける迷惑も最低限で済むし・・・
料理のときは、下のほうに明かりが集中するので、鍋の中がよく見える。よって料理がしやすい・・・
テーブルの上にランタンを置くときも眩しくなく、快適に飲み喰い出来ると言うスグレモノである・・・
何より格好がイイヨね!
ノーススターだろうが288だろうが装着可なんだが、シーズンズランタンに装着できないのは惜しい・・・新製品の発売予定はないのかな??
これを使わずしてランタンの機能は語れません・・・チョコッと大袈裟かナ・・・

余計な光を辺りかまわず撒き散らしません。特にノーススターなんかは、昆虫採集のためテーブルから離れたところにセットする場合が多いと思うが、これを着けることで、ご近所にかける迷惑も最低限で済むし・・・
料理のときは、下のほうに明かりが集中するので、鍋の中がよく見える。よって料理がしやすい・・・
テーブルの上にランタンを置くときも眩しくなく、快適に飲み喰い出来ると言うスグレモノである・・・
何より格好がイイヨね!
ノーススターだろうが288だろうが装着可なんだが、シーズンズランタンに装着できないのは惜しい・・・新製品の発売予定はないのかな??
2006年06月30日
パイルドライバー
スノーピークのランタンスタンドです。名前がイイね!
ウチのは二本目である。一本目は、伸ばしたままグルグル廻して無理に抜こうとしたので、大きく曲がってしまい、使い物にならなくなり逝かれました。

立てる場所を選ばず、凹凸がある所や斜面でもOK!自分自身で刺さって行っちゃう、スグレモノである。
ただスチール製なので、濡れるとサビが・・・十分に水分を拭き取って乾燥させないと・・・ってとこがチョイと面倒かな・・・
ハンガーの部分が打ち込むとき邪魔だぞォ~!どうにかならないか?
ウチのは二本目である。一本目は、伸ばしたままグルグル廻して無理に抜こうとしたので、大きく曲がってしまい、使い物にならなくなり逝かれました。
立てる場所を選ばず、凹凸がある所や斜面でもOK!自分自身で刺さって行っちゃう、スグレモノである。
ただスチール製なので、濡れるとサビが・・・十分に水分を拭き取って乾燥させないと・・・ってとこがチョイと面倒かな・・・
ハンガーの部分が打ち込むとき邪魔だぞォ~!どうにかならないか?
2006年06月27日
ランタン好き?
云わずと知れた白ガスのノーススターである。

長年ウチのサイトの灯かりは、コールマンのツーマントルランタン288?(小生が買った当時のモデルは288と書いてないぞ!本当に288なのかァ?)だけであった。そして、それで何の不自由も感じることはなかった・・・
5,6年前になるか、北九州のK丸家のランタンを見てビックリ・・・白ガスのノーススター(当時はあまりお目にかからなかった)自動点火装置付き、しかもかなり明るいではないか。
マネ小僧の小生、即ノーススターを購入!以来何のトラブルもなく、ウチのサイトのメインランタンとして君臨している。このランタン、驚きは買ってから、ずーっと一枚のマントルで持ちこたえてるところ。上下を固定するチューブ式のマントルだから破れたり、割れたりしないのでしょうか?ケースに入れてある予備のマントルも買った当時のままである・・・年に10回くらいキャンプで使用・・・これはスゴイ!
タフで明るいノーススター、これからもウチのサイトのメインとして活躍してくれるでしょう!
ただ・・・最近、気になっているランタンが一つ・・・ペトロマックス ラピッド・・・
危うし!ノーススター!!ってかァ?
長年ウチのサイトの灯かりは、コールマンのツーマントルランタン288?(小生が買った当時のモデルは288と書いてないぞ!本当に288なのかァ?)だけであった。そして、それで何の不自由も感じることはなかった・・・
5,6年前になるか、北九州のK丸家のランタンを見てビックリ・・・白ガスのノーススター(当時はあまりお目にかからなかった)自動点火装置付き、しかもかなり明るいではないか。
マネ小僧の小生、即ノーススターを購入!以来何のトラブルもなく、ウチのサイトのメインランタンとして君臨している。このランタン、驚きは買ってから、ずーっと一枚のマントルで持ちこたえてるところ。上下を固定するチューブ式のマントルだから破れたり、割れたりしないのでしょうか?ケースに入れてある予備のマントルも買った当時のままである・・・年に10回くらいキャンプで使用・・・これはスゴイ!
タフで明るいノーススター、これからもウチのサイトのメインとして活躍してくれるでしょう!
ただ・・・最近、気になっているランタンが一つ・・・ペトロマックス ラピッド・・・
危うし!ノーススター!!ってかァ?
2006年06月23日
やはり必要!
夏のキャンプには、開放感いっぱいのタープが最高!!やはり必要でしょう!!
ただし虫対策は忘れずに・・・蛾のシチュウとか食べたくないもんね~

H17.9.18 南阿蘇休暇村
ただし虫対策は忘れずに・・・蛾のシチュウとか食べたくないもんね~
H17.9.18 南阿蘇休暇村
2006年06月15日
スノーピーク マルチコンテナ S
良い物を見つけました!マルチコンテナ Sです!!
今まではテントに付属しているペグ袋(左)を使用してました。普通のプラペグでは不自由を感じなかったのですが、ソリッドステークに変えてからは別!口のところをきつく閉めても、細いのと重いのとで、パラパラ出てきちゃって・・・2.3本行方不明になったりして困ってました。
これは良さそうです!長さも30にピッタリ、ハンマー、ロープ、ショックコードフック、タープクランプ、ポールエンドストッパーが余裕で入り、キチンと整頓できます。内側全体と外側の底の部分が、水に強そうなビニール?っぽいので、コートしてあるのも良いんじゃないかナ?永く使えそうです!

最後にソリッドステークについて一言・・・
ソリッドステークは・・・などとよく口コミ情報に書いてあります。確かにその通りなのですが、ぐうたらキャンパーの小生は、泥とか汚れを落としやすく、拭き取りやすいシンプルな構造が気に入ってます!楽ですヨ~!これはプラペグから変えると実感します・・・です!
今まではテントに付属しているペグ袋(左)を使用してました。普通のプラペグでは不自由を感じなかったのですが、ソリッドステークに変えてからは別!口のところをきつく閉めても、細いのと重いのとで、パラパラ出てきちゃって・・・2.3本行方不明になったりして困ってました。
これは良さそうです!長さも30にピッタリ、ハンマー、ロープ、ショックコードフック、タープクランプ、ポールエンドストッパーが余裕で入り、キチンと整頓できます。内側全体と外側の底の部分が、水に強そうなビニール?っぽいので、コートしてあるのも良いんじゃないかナ?永く使えそうです!
最後にソリッドステークについて一言・・・
ソリッドステークは・・・などとよく口コミ情報に書いてあります。確かにその通りなのですが、ぐうたらキャンパーの小生は、泥とか汚れを落としやすく、拭き取りやすいシンプルな構造が気に入ってます!楽ですヨ~!これはプラペグから変えると実感します・・・です!
2006年06月07日
マルチユースクッキングスタンド
コールマンのマルチユースクッキングスタンドです。
人数の多いときのバーベキューはもちろん、焚き火台としても使用してます。スタンド、プレートが鉄製なので頑丈で、DOをのせてもビクともしません。ただし、かなり重いです。炊飯棟が遠いときは、あまり使いたくないような・・・
ドッシリした形・色がアウトドアっぽく、特にDOをのせた感じがGOOD!気に入ってます!

キャンプ場では、あまり見かけないですよね・・・人気ないのかなァ・・・?
人数の多いときのバーベキューはもちろん、焚き火台としても使用してます。スタンド、プレートが鉄製なので頑丈で、DOをのせてもビクともしません。ただし、かなり重いです。炊飯棟が遠いときは、あまり使いたくないような・・・
ドッシリした形・色がアウトドアっぽく、特にDOをのせた感じがGOOD!気に入ってます!
キャンプ場では、あまり見かけないですよね・・・人気ないのかなァ・・・?
2006年06月06日
夏!!そろそろ衣替えかァ?
ぐうたらキャンパーの小生・・・
食材・調味料・白ガス以外のキャンプ道具は、年中クルマに積みっぱなしである。利点は、キャンプする予定がなくても、気に入ったところがあれば、すぐにテントを張れキャンプができるという点と、キャンプに行くときに特別な準備をしなくて済むという点か・・・欠点は、何か大きな荷物を、急遽運ぶことになったとき全くスペースがないという点である。トホホ・・・

最近の熊本の暑さはハンパじゃない。そろそろ衣替えかァ?
現在使用中のロッジドーム・コルティーレから、ウチの10年以上前からのお約束・夏仕様のスタイル、コールマンのヘキサMとスタンダード・ドームに積み替えようかと思案中である・・・このヘキサはウチのサイトに快適なリビングを、なんと12年もの長い間提供してくれている。サブポールを建て、現在も使用している愛着の一品である。スタンダード・ドームは二代目のⅤ、デカイので夏は特に涼しく快適である・・・二つ張るのも面倒だし、ギリギリまで今のまま行くか・・・う~む?・・・悩みだなァ~

H17.7.17 九重グリーンパーク泉水キャンプ村
食材・調味料・白ガス以外のキャンプ道具は、年中クルマに積みっぱなしである。利点は、キャンプする予定がなくても、気に入ったところがあれば、すぐにテントを張れキャンプができるという点と、キャンプに行くときに特別な準備をしなくて済むという点か・・・欠点は、何か大きな荷物を、急遽運ぶことになったとき全くスペースがないという点である。トホホ・・・
最近の熊本の暑さはハンパじゃない。そろそろ衣替えかァ?
現在使用中のロッジドーム・コルティーレから、ウチの10年以上前からのお約束・夏仕様のスタイル、コールマンのヘキサMとスタンダード・ドームに積み替えようかと思案中である・・・このヘキサはウチのサイトに快適なリビングを、なんと12年もの長い間提供してくれている。サブポールを建て、現在も使用している愛着の一品である。スタンダード・ドームは二代目のⅤ、デカイので夏は特に涼しく快適である・・・二つ張るのも面倒だし、ギリギリまで今のまま行くか・・・う~む?・・・悩みだなァ~

H17.7.17 九重グリーンパーク泉水キャンプ村
2006年06月05日
着きました!
以前から使用していたLOGOSのNewフロッキーエアーマットが、前回のビラマイルドで空気が抜けるようになった為、新しくコールマンのクイーンオートエアーベッドを購入しました。コールマンのテントエアーマットと最後まで迷いましたが、空気の注入と排出が自動でできる、内蔵された電動ポンプが決め手になりました。早く膨らまして寝てみたい・・・

2006年05月19日
ユニフレーム ユニセラTG ミニ
以前は人数の大小にかかわらず、七輪専門でしたが、二人でゆっくり炙りながら、お酒を呑むなら、これが絶対おススメ!
たたむと非常にコンパクト、荷物にならず、組み立ててテーブルの上に置いても、邪魔にならない程よい大きさ。セラミックパネルの採用で、断熱効果と反射効果により、テーブルが熱くならず美味しく炙り料理ができますヨ。ついつい、アルコールも進んでしまったりしますが・・・また、底が三角になっているため、少量の炭でOK!
ただ少々、お高いかな・・・?

牡蠣を炙っているところ・・・
潮を吹くので焚き火テーブルにのせてますが、通常はテーブルの上に置いて使用してます。
たたむと非常にコンパクト、荷物にならず、組み立ててテーブルの上に置いても、邪魔にならない程よい大きさ。セラミックパネルの採用で、断熱効果と反射効果により、テーブルが熱くならず美味しく炙り料理ができますヨ。ついつい、アルコールも進んでしまったりしますが・・・また、底が三角になっているため、少量の炭でOK!
ただ少々、お高いかな・・・?
牡蠣を炙っているところ・・・
潮を吹くので焚き火テーブルにのせてますが、通常はテーブルの上に置いて使用してます。
2006年05月01日
到着!
先日ナチュラムさんに注文してあった、スノーピーク ライトタープ ポンタ シールドが、今日届きました。テントとタープの二つを張るのが面倒で、小川のロッジドームテント コルティーレを使用していたのですが、荷物が増えてきたためか、手狭になってきたので、今回の購入に至った。結局二つ張るのかなあ・・・使用した感想は、後日レポートします。

いろいろアレンジして張ってみようと思います。楽しみです。
いろいろアレンジして張ってみようと思います。楽しみです。
2006年04月27日
コールマン コンパクトキッチンテーブル
これはおススメです。使っておられる方は、読み流してください。非常に良く考えられています。
全ての部品が、二つ折りにした天板に入ってしまい、まさにコンパクト!天板の高さも、高すぎず低すぎず、腰が痛くなることがありません。ランタンを下げるポールも、邪魔にならず手元を照らしてくれる高さになっています。なにか、コールマンの回し者みたいな、コメントになりましたが、今シーズン、キッチンテーブル購入の予定がある方,候補に入れてみたらと思います。値段も手ごろだし・・・
全ての部品が、二つ折りにした天板に入ってしまい、まさにコンパクト!天板の高さも、高すぎず低すぎず、腰が痛くなることがありません。ランタンを下げるポールも、邪魔にならず手元を照らしてくれる高さになっています。なにか、コールマンの回し者みたいな、コメントになりましたが、今シーズン、キッチンテーブル購入の予定がある方,候補に入れてみたらと思います。値段も手ごろだし・・・
2006年04月21日
見っけ!
先日の事、K本県K本市内にあるY本釣具屋行くと2005年のシーズンズランタンが特価で売ってあるじゃないですか。以前から、丸いグローブのランタンが欲しいと思っていた小生は、店員さんを呼んで話を聴きました。初めてのシーズンズランタンだったので、交換用にコールマンジャパンにとって置いてあった物との事。クレームもなく不要になったので放出したそうだ。今回の青ランタンは、どうも好きになれなかったので、パスしたのですが、これは別!気に入り、即購入しました。

ちなみにアンバーグローブを装着して使用してます。火を着ける穴が小さいのですが、持ってる方、どうやって火を着けてますか?誰か良い方法があれば教えてくださいませませ。
ちなみにアンバーグローブを装着して使用してます。火を着ける穴が小さいのですが、持ってる方、どうやって火を着けてますか?誰か良い方法があれば教えてくださいませませ。