ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 

2015年08月25日

権藤牧場のオッサンたち

8月22・23日

およそ30年ぶりに権藤牧場へ行って来ました。

マー坊パパさんから誘われたんですが・・・

候補地として「いこい」「仲山城址」「ゴンドーシャロレー」と挙げてもらいました。

その中に懐かしい名前が・・・

と言う訳で、今時の通り名で言う「ゴンドーシャロレー」をチョイスさせて頂きました。

またまた後輩のM上さんも一緒です。























沈み行く夕日が・・・たまらんでしたァ~~~・・・

















あくる朝・・・

眼下に雲海が・・・実に幻想的でした。














何年ぶりだったんだろう・・・

夜は降ってきそうなミルキーウェイも見る事が出来ました。

そして・・・

アッと言う間にオッサンたちの休日は終わりました。





ご一緒したマー坊パパさん・M上さん大変お世話になりました。

さんきゅ♪
  


Posted by TOKU at 18:09Comments(8)キャンプ
 

2015年08月17日

再び「かもしかの森」へ

8月14日

お盆休みの朝・・・

午前5時に起床、バイクを軽く磨いて自宅を出ました。





俵山を登り南阿蘇へ・・・





雲海に浮かぶ根子岳が印象的でした。





その後、久住から奥豊後グリーンロードに乗り庄内方面へ・・・





途中の展望所で一服・・・

好いペースのバイクたちが走って行きます。





竹田~清川~R326を南下・・・

途中右に折れて県道6号日之影宇目線に入って山道を走りました。

見立渓谷・・・再び「かもしかの森」へ・・・


























先日来た時もそうでしたが・・・

天気が良く、緑深い山々に流れる澄み切った川は最高!

オッサンの荒んだ心も癒されたのでした。



おまけ

県道6号を走っていたら・・・

杉ヶ越にある大明神社の手前で金色に輝く美しいオスの山鳥を見ました。

勿論画像はありませんが・・・

チョッピリ得した気分になりました。












  


Posted by TOKU at 13:04Comments(10)バイク
 

2015年06月22日

志高瑚で野点

6月21日

朝、午前6時半過ぎ自宅を出発~

砥用~清和~高千穂の道の駅





一服して・・・延岡まで走り、R10を北上

臼杵~大分~別府

別府から左折・・・

お腹が空いたので「志高瑚」で弁当を食べる事にしました。





良さげなベンチ発見!








お洒落なキャンパーも・・・











コーヒーを飲み、人心地ついたところで再び出発!

混んでいる由布院を抜け日田方面へ・・・

途中左折して・・・

小国~鯛雄~矢部~黒木~

鹿北の道の駅で一服・・・

~山鹿~玉名~河内

最後は有明海に沈む夕日を見ながら走り帰宅しました。



朝・・・午前6時半過ぎに自宅を出発して

走行距離・・・およそ440km

充実した「父の日」でした。


  


Posted by TOKU at 11:48Comments(13)バイク
 

2015年06月08日

久しぶり~の

6月6・7日

約1年半ぶりに「いこいの村」へ行って来ました。

先週入梅した熊本・・・

予報によると週末の天気は、まあまあ・・・

密かに出撃を目論んでいたら、M上氏からのメール・・・

「キャンプ予定ですか?久々に「いこい」とか・・・」

何と言う勘のよさ・・・と言うより小生が解り易いのか・・・???

と言う事で、ご一緒することになりました。

午前中仕事、昼から単車のFタイヤの交換して熊本を出ました。

夕方・・・午後5時設営完了。























オッサン二人・・・

手抜きの摘まみでボチボチやります。





寒かったので芋焼酎のお湯割り・・・





墜ちて・・・



あくる朝・・・陽は射してませんが雨の心配はなさそうです。








M上さんは用があるとの事、午前11時に撤収。

お世話になりました。



キャンツーを始めるので、

サイトを見たいと言っていたGS乗りのM氏の到着を待ち、

一緒にコーヒーを飲んで撤収。

午後12時半「いこい」を出ました。



大阿蘇の懐に包まれたオッサン達・・・

はたして癒されたのかッ???



おまけ

その後・・・

高森峠を上り、一番上のトンネルを出て左折、高千穂へ・・・

清和・砥用・松橋・・・それから宇土半島を一周して帰宅しました。

さんきゅ!!




  


Posted by TOKU at 11:59Comments(10)キャンプ
 

2015年05月29日

かもしかの森

記事が前後しますが・・・



5月17日

高千穂方面へ行った時に立ち寄った良さげなトコロです。

日之影、青雲橋の手前を左折・・・

しばらく走ると・・・ソコはあります。

「かもしかの森」です。

祖母・傾国定公園に源を発する日之影川は渓流の女王(ヤマメ)の宝庫。

見立地区の英国館上流500mから奥村林道入口までの区間は、

キャッチ&リリース 区間に設定され、フライフィッシングも楽しむ事も・・・

見立渓谷は、秋の 紅葉が特に素晴らしいそうです。





管理棟・・・??

食事も出来そうです。

シーズンオフとも思えませんが、誰も居ません。





川辺に数戸のバンガロー・・・





英国館だそうです。

見立にあった鉱山に英国の鉱山技術導入とともに技師たちが招かれていたとか・・・








天気が良かったせいか?

特にイイ感じに思えた「かもしかの森」・・・





テン泊するなら・・・

少し上流の水無平になるのかなァ~・・・???
  


Posted by TOKU at 15:12Comments(6)キャンプ
 

2015年05月26日

藤河内温泉

5月24日藤河内温泉へ行って来ました。



午前7時自宅を出発、竹田まで57号線を走ります。

竹田から326号線に入り、道の駅「宇目」で一服・・・








道の駅を出て最初のトンネルを出たところで左折、藤河内渓谷を目指します。














午前10時過ぎ・・・目的地・・・「藤河内 湯~とぴあ」に到着!














綺麗でした。

透明のサラッとした単純泉・・・





窓からの眺めもイイ感じ・・・

小生にはチョッと温いかな・・・??





久住へ廻り・・・

南登山口の駐車場に出ている珈琲屋さんで、いつもの濃い~ブレンドを飲んで帰りました。





うぇいッ!
  


Posted by TOKU at 17:28Comments(4)バイク
 

2015年05月11日

旧車会

5月10日

午前5時、早起きして・・・

職場の植え込みの剪定を済ませ、エフロクに跨りました。

城南~清和~馬見原~波野~やまなみ~大観峰~やまなみ~三愛~小国~鯛雄~矢部~黒木~山鹿

およそ330km走って来ました。


波野で一服・・・











大観峰・・・多かったァ~・・・





三愛で旧車会があると聞き、やまなみを戻りました。





三愛レストハウスに着くと、ボチボチ旧車のオーナーたちが集まり始めていました。








高校生のころ・・・

空冷四発のサウンドに憧れていました。








CLのタンク・・・??

違和感なかったです。




















(おまけ)

会場近くで見かけたカニ目のトライアンフ・・・

綺麗でした。























排ガス規制とは無縁・・・

良き時代の旧車たちに再び恋をしそうな、危ない休日でした。
  


Posted by TOKU at 14:53Comments(8)バイク
 

2015年05月08日

鹿児島

5月5日 (晴れ)

何だかんだで忙しかったGW、やっと時間が出来た。

朝から天気も良かったので、午前7時自宅を出ました。

エフロクを駆って、鹿児島へ!




















ランチは・・・うどん入りのホルモン定食に!





高速は使わずのんびりと・・・

往復およそ420km

完全にケツが割れました。

But 気持ち好かった!


  


Posted by TOKU at 11:15Comments(14)バイク
 

2015年04月27日

久しぶりの~

4月25・26日

7ヶ月ぶりのキャンプ

九重町の龍門へ行って来ました。








GW前だからでしょうか?

キャンパーも少なく空いていたので下の段、水場の前に陣取りました。











今回ご一緒したお馴染みK丸さん

お世話になりました。











昼は汗ばむぐらいでしたが放射冷却でしょうか?

夜中・明け方はメチャクチャ冷えました。

ペラッペラの寝袋ナンガ250では・・・チョッチュ・・・

久しぶりのキャンプ大いに呑み大いに語りました。



そして・・・

また近いうちに出撃したい・・・などと考えながら家路につきました。



  


Posted by TOKU at 10:28Comments(8)キャンプ
 

2015年04月13日

東へ西へ

久しぶりに好天の週末、婆さんが握ってくれたオニギリを持って出掛けました。

4月11日 土曜日

清和・馬見原・波野・高森






































4月12日 日曜日

松島・阿村・姫戸・樋島・龍ヶ岳・大矢野









































最近走りっぱなし・・・ケツの割れるツーリングが多かったみたいです。

のんびり寄り道をしながらの走りも好いモノですね。



そろそろキャンツーにも出掛けたい今日この頃のオッサンでした。

  


Posted by TOKU at 10:53Comments(8)バイク
 

2015年03月25日

鮎の瀬大橋

チョコッと前の事です。

2月14日

仕事を終えてプチツーへ・・・

山都町の鮎の瀬大橋に行って来ました。








道の駅的な店も、この時期は営業してません






誰も居ないので、お湯を沸かしてラーメン食べていたら・・・





有線放送からサイレンの音!

続いて(たぶん)近所で山火事が発生したとの放送が・・・

前の道を消防団の小さめの消防車が猛スピードで何台も走っていきます。

この地区の人たちでしょうか?一般車両も何台か急いで同じ方向へ走って行きます。

のんびりしていたら・・・

ハッと気付きました。

こんな山の中で火を使って食事をしていたら、あらぬ疑いをかけられるのではないかと・・・

急いでタバコの火の始末をし(水で完璧に消化)撤収しました。

アブナイッ!!
  


Posted by TOKU at 14:07Comments(8)バイク
 

2015年01月28日

ツルに会う~

1月25日

朝から少し暖かったので、エフロクを駆って3号線を一気に南下した。

先日、後輩のM氏がブログに載せていたツルの渡来地出水市へ

ツルと会って来た。














月曜日の朝、熊本の情報番組で言っていた。

今年は例年より早くツルの渡りが始まったとか・・・
  


Posted by TOKU at 09:53Comments(6)バイク
 

2014年12月16日

タイヤ交換

そろそろ交換・・・どれにしようか迷ってます。



  


Posted by TOKU at 09:42Comments(6)バイク
 

2014年11月26日

長島

11月24日

国道3号線を南下、長島へ行って来ました。








お昼過ぎ、道の駅長島で・・・

本日のオススメ「アジ定食」を頂きました。

流石に新鮮!量も多く大満足でした。











ポカポカと暖かい一日・・・

最高のツーリング日和でした。


ー完ー  


Posted by TOKU at 14:26Comments(4)バイク
 

2014年11月07日

きてます!

11月6日

コウイカ釣りに行ってきました。

ここ数年まったくと言ってイイほど釣れなかったコウイカ・・・

今年はきてます!





ダブル!





仕事の後1時間ほどで20パイくらいですか・・・

刺身で一杯やりました。
  


Posted by TOKU at 09:05Comments(6)釣り
 

2014年11月05日

オトナな午後

11月3日

GS乗りの後輩M氏と由布院で待ち合わせ、昼メシを喰って来ました。

オトナな蕎麦屋・・・











鴨せいろ蕎麦を頂きました。





一時間ほど待ちましたが、大変美味かったです。





由布院で別れたあと、小生はやまなみへ・・・

長者原を通り・・・





宮地に降りてR57を右に折れ、箱石峠を超え高森へ・・・

婆さんとお嬢のリクエスト「らくだ山の地鶏」を買って帰りました。
  


Posted by TOKU at 14:19Comments(6)バイク
 

2014年10月03日

一心へ

9月27・28日

マー坊パパさんのお世話で久しぶりに外遊びして来ました。

場所は南小国の「一心保養所」

マー坊パパさんのお知り合いのオジサマ・オバサマとご一緒しました。




















やはりイイよねッ!

近いうちに・・・また出掛けたくなりました。

  


Posted by TOKU at 10:30Comments(8)キャンプ
 

2014年07月28日

霧島へ

7月27日

午前5時起床

涼しいうちに熊本を脱出!

球磨川を上り、人吉~生駒高原~えびの高原~霧島を走って来ました。





























往復およそ350km

雲行きが怪しくなってきたので昼過ぎには帰ってきちゃいました。(へら)  


Posted by TOKU at 11:09Comments(8)バイク
 

2014年07月22日

暑気払いキャン

7月20・21日

K丸さんに誘われ、標高約1000mの涼しいキャンプ場「椿ヶ鼻」へ行って来ました。

中学生のお孫さんも一緒です。











先に温泉に入って、軍鶏肉を炙りながら・・・

明るいうちから芋焼酎を呑みました。








そして、あくる朝・・・

お決まりの小雨模様です。








僅かに顔を出した太陽・・・

生乾きのテントをたたみ、撤収しました。


混んでいたのに非常に静かな「椿ヶ鼻」で暑気払い・・・そして癒されました。


ー完ー



  


Posted by TOKU at 12:22Comments(10)キャンプ
 

2014年07月18日

久しぶりに避暑キャン

おなじみのK丸さんに誘われて20・21日と避暑キャンへ出撃予定です。
  
週間天気予報はコロコロ変わり・・・ちょっと不安ですが・・・





梅雨明け間近だし大丈夫でしょう!

  


Posted by TOKU at 10:04Comments(2)キャンプ